-
Amazfit Band 7 で通知を受け取れるようにする(iPhone)
今回は、Amazfit Band 7 で通知を受け取る方法について解説します。 「ペアリング済み」という前提で進めていきます。 設定手順 Zeppアプリを起動して、次の手順で操作します。 【ホーム】タブをタップ 【時計】アイコンをタップ 【通知とリマインダー】を... -
【Amazfit Band 7】Zeppアプリのヘルスケア連携機能では、どのようなデータが、どんなふうに保存されるのか?をチェックしてみた!
Zeepアプリのアプリ連携(ヘルスケア連携)を利用すると、Apple純正アプリ「ヘルスケア」にデータをバックアップすることができます。 ただ、 どのようなデータが保存できるのか? どのように保存されるのか? というのが不明だったので、チェックしてみま... -
機能てんこ盛りのスマートバンド「Amazfit Band 7」を iPhone で 3週間使ってみた!
Amazfit Band 7 を iPhone とペアリングして約3週間使用しました。ということで、今回は、iPhoneでの使用感をレビューしたいと思います♪ 今回紹介する商品はこちら 記事内で「Android 限定の機能」について触れている部分がありますが、その内容は Google... -
CMF Watch アプリのヘルスケア連携は「歩数」がバグる
CMF Watch アプリのヘルスケア連携は「歩数」がおかしくなるようです。 すぐに修正されるとは思いますが、一応、記録として残しておきます。 CMF Watch アプリが書き込んだデータを確認すると、何度も同じ歩数を足しています。本来なら「追加分の歩数」を... -
CMF Watch Pro アップデート情報(V11.0.0.47)
CMF Watch Pro のファームウェアアップデートがあったので、まとめておきます。 変更内容 電卓機能を追加しました。 一部機能のUI表示を更新しました。 さまざまなテキスト入力を改良しました。 バグを修正しました。 Google翻訳 電卓機能(アプリ)の追... -
【10日間使用レビュー】Amazfit Balance を Google Pixel で使ってみた!運動だけでなく「回復」も意識するように!
Zepp Health Corporation のスマートウォッチブランド「Amazfit(アマズフィット)」から、ライフスタイル特化型のフラッグシップモデル「Amazfit Balance(アマズフィット バランス)」の販売が、2023年10月24日より開始されました。 【カラー】サンセッ... -
【第二弾】cmf Watch Pro で利用できる「マグネット式シリコンバンド」を購入してみた!
前回は cmf Watch Pro で利用できる「ナイロンバンド」を紹介しました。 「付け心地」と「カラー」がとても気に入っていたのですが、付け外しするたびに引っかかるのが小さなストレスに...。 「もっと快適に使いたい!」 ということで別のバンドを試すこ... -
Redmi Watch 3 Active を最新バージョン(2.7.90)にアップデートしたけど「呼び出し音がしない問題」と「楽天Linkで音声が途切れる問題」は改善されず…
Redmi Watch 3 Active のファームウェア(2.7.90)が公開されました。アップデートの内容は「不具合修正」 Mi Fitnessアプリを起動すると、アップデートを促す画面が表示されるので、そこからアップデートできるはずです。表示されない場合は【Mi Fitness... -
iPhoneで約3週間使って分かった 「Redmi Watch 3 の良いところ/残念なところ/気になる点」を包み隠さずに徹底レビュー♪
今回は、2023年4月13日に販売が開始された「Redmi Watch 3」を徹底的にレビューしたいと思います♪ この記事を読むと分かること Redmi Watch 3 の特徴 下位モデル「Redmi Watch 3 Active」との違い Redmi Watch 3 の「良いところ/残念なところ/気になる点... -
【Redmi Watch 3】ウィジェットのカスタマイズ方法(追加/編集/削除)
Redmi Watch 3 の文字盤を表示して、左右いずれかにスワイプすると「ウィジェット」が表示されます。ここには タイマー/Alexa/天気/特定のワークアウトなど、対応しているアプリを配置することができるので、よく利用する機能を配置しておくと便利です...