Xiaomi– category –
-
【Redmi Watch 3】ウィジェットのカスタマイズ方法(追加/編集/削除)
Redmi Watch 3 の文字盤を表示して、左右いずれかにスワイプすると「ウィジェット」が表示されます。ここには タイマー/Alexa/天気/特定のワークアウトなど、対応しているアプリを配置することができるので、よく利用する機能を配置しておくと便利です... -
Redmi Watch 3 でアレクサを使用する手順
Redmi Watch 3 でアレクサを使用する手順を解説します。 Amazonアカウントを取得済み。という前提で進めていきます。 【設定手順】 Mi Fitnessアプリで設定を行います。アプリを起動して次の手順で進めてください。 【デバイス】タブをタップ 【ウェアラブ... -
Xiaomi Smart Band 8 用にナイロンバンドを購入してみた!
Xiaomi Smart Band 8 用にナイロンバンドを購入したので、簡単に紹介したいと思います。 Xiaomi Smart Band 8 のレビュー記事はこちら 【内容物】 ナイロンバンド × 1 「バンドの付け根あたり」から「マジックテープ」まで約16.5cm。長さは純正バンドより... -
【Redmi Watch 3】iPhone で初期設定(ペアリング)する方法
この記事では、iPhone で Redmi Watch 3 を初期設定(ペアリング)する方法を解説します。 iOS や アプリのバージョンの違いにより、説明とは違う画面が表示されることがあると思いますが、基本的な流れは同じはずです。画像などを参考に設定してください... -
iPhone で Xiaomi Smart Band 7 を初期設定(ペアリング)する方法
この記事では、iPhone で Xiaomi Smart Band 7 を初期設定(ペアリング)する方法を解説します。 この記事を読むとできること Xiaomi Smart Band 7 の初期設定(ペアリング) Xiaomi Smart Band 7 で通知を受ける Xiaomi Smart Band 7 で着信を受ける iOS ... -
Xiaomi Smart Band 7 用のマグネット式バンドを購入してみた!
Xiaomi Smart Band 7 用のマグネット式バンドを購入したのでレビューします。 【内容物】 バンド × 1 【取り付け!】 取り付けはとても簡単。本体を上から嵌め込んで、画面側から押し込むだけです。カチッという音がすれば取り付け完了。 本体の付け根あた... -
Redmi Watch 3 Active のオススメ設定
Redmi Watch 3 Active のオススメ設定をいくつか紹介したいと思います。 ここで紹介している設定項目は、すべて本体で設定できます。また必須の設定項目には マークを付けておきましたので参考にしてください。 各項目は開閉式になっています。気になる... -
Xiaomi Smart Band 8 で文字盤(ウォッチフェイス)を変更する方法
ここでは、文字盤の変更方法として、次の3つの方法を紹介します。 用意されている文字盤からお気に入りを見つける スマホに保存してある写真・画像をもとに文字盤を作成 バンドに保存してある文字盤を切り替える それでは、ひとつずつ文字盤の変更方法を説... -
Xiaomi Smart Band 8 の良いところ/残念なところ/気になる点!iPhone と Google Pixel で使ってわかったことを徹底レビュー!
Xiaomi Smart Band 7 の後継機にあたる「Xiaomi Smart Band 8」 の販売が、2023年9月27日から開始されました。 Xiaomi Smart Band 8 は、ディスプレイまわりの性能が進化して、 画面の明るさアップ 画面のなめらかさアップ 明るさの自動調整に対応 と、使... -
Xiaomi Smart Band 8 の特徴 & Xiaomi Smart Band 7 との比較
Xiaomi が新商品「Xiaomi Smart Band 8」を発表しました。 発売日は 2023年9月27日、Xiaomi Japan 公式オンラインサイトでの価格は 5,990円。本体カラーは「グラファイトブラック」と「ゴールド」の2色展開です。(リンク先はAmazon) グラファイトブラッ...