今更ですが、iPhone 6からiPhone 7 Plusに機種変更して地味に便利だと感じているのが「3D Touch」。
iPhone 6sやiPhone 6s Plusを利用している方は便利な機能を使っていたんだなぁ。とようやく気付きました。
3D Touchを利用した便利な機能はいくつかありますが、今回は「3D Touchでアプリ切り替える方法」をメモしておきます。
3D Touchでアプリ切り替え
まず、画面左端で押し込みます。すると、画面左側に他のアプリの画面が表示されます。最初は感覚が分かりづらいと思いますが、コツは液晶画面と本体側面の境目を押し込むこと。画面内側を押し込んでもあまり反応しないようです。
もし、力を緩めてしまった場合は、もう一度押し込めば同じようにアプリ切り替え画面が表示されます。
3D Touchは、あまり興味のない機能でしたが、使ってみると地味に便利。他にも、リンク先をプレビューできたり、LINEを既読にせずに読めるのも便利だと思います。