【レビュー】PUBG用に「SteelSeries Arctis 7」を購入!

当ページのリンクには広告が含まれています。

以前購入した「SteelSeries Arctis 5」がとても気に入ったので、無線バージョンの「Arctis 7」も購入してしまいました。性能に違いがないのであれば、無線の方が快適ですからね。期待して購入しました。

それでは、「開封」「初期設定」「マイクテスト」「使用感」の順に書いていきたいと思います。

開封

パッケージはこのような感じです。

開封すると、ヘッドセット本体。

そして、ヘッドセット本体の下に小さな箱があり、この中には、

「製品情報ガイド(取説)」や「ケーブル類」が同梱されています。

ケーブルは左から順に、マイクロUSB充電ケーブル/ワイヤレス・トランスミッター/モバイル・コンソールケーブル(4極)になります。無線モデルですが有線(4極)でも使用できるんですね。

本体の見た目は「Arctis 5」はほぼ同じですね。

左側には収納できるマイクが付いています。

下の画像は後ろから見たところ。記入していない部分が一箇所ありますが、これは「ヘッドホンシェアジャック」というものです。使用していなのでわかりませんが、たぶん、ヘッドホンで聞いている音を出力するモノだと思います。気になる方は調べて下さい。

ちなみに、充電中はマイクのLEDが光ります。充電が完了すると自動的に消灯するのでわかりやすいと思います。
(下の画像ではモバイルバッテリーで充電していますがPCと接続して充電することもできます)

下の画像のように充電中はLEDが光ります。

初期設定(ペアリング)

まず、ワイヤレス・トランスミッターをPCのUSBに差し込み、横のボタンを5秒以上長押しします。すると、LEDが点滅します。USBに差し込むだけでLEDは点灯すると思いますが、ペアリングモード時(横のボタンを5秒以上長押した時)の方が点滅の速度が早いように感じます。

次はヘッドセット本体の電源ボタンを6秒以上長押しします。電源が入ると「プッ」という音がヘッドセットから聞こえますが、そのまま指を離さずに押し続けます。すると、「ピピッ」という音がしてペアリングが完了します。ペアリングが完了すると、上の画像のワイヤレス・トランスミッターのLEDの光り方が点滅から点灯にかわります。

あとは、Windows ならサウンドの設定で再生デバイス/録音デバイスで「Arctis 7」を指定すれば使えるはずです。おそらく何もしなくても再生デバイス/録音デバイスの設定は「Arctis 7」になるはずです。

ちなみに、一度ペアリングが完了すればこの作業は必要ありません。2回目以降は、ワイヤレス・トランスミッターをUSBに差し込みヘッドセット本体の電源を入れるだけで自動的に接続されます。

SteelSeries Engineのインストール

ペアリングが完了したのでヘッドセットは利用できます。ただ、このままでは細かな設定(イコライザーの設定など)ができません。細かな設定を行いたい場合は、SteelSeries Engineというソフトをインストールする必要があります。

インストール方法は、以下のArctis 5 のレビュー記事で書いていますので、よかったら参考にしてください。
【レビュー】PUBG用に「SteelSeries Arctis 5」を購入!

使ってみて

Arctis 5と同様、装着感がとても良いです!ギュッと締め付けられる事がなくフワッと優しく押さえてくれる感じはたまりません!長時間プレイしてもヘッドセットの締め付けで疲れることはないと思います。約2時間ぶっ続けでプレイしましたが痛みはまったくありません。

音質に関しては、Arctis 5 との違いはあまり感じませんでした。足音も聞こえますし、銃声の方向も分かります。ただ、今まで使用したどのヘッドセットでもそうですが、たまに相手の位置(銃声がしている方向)が分からない事もあります。サプレッサーの影響であったり、自分と相手との距離が離れている場合であったり、場所や天候によっては相手の位置が分からない事もあると思います。個人的には許容範囲なのですが、人によっては不満を感じるかもしれません。

最後に「マイク」について。

Arctis 7 は自分の中でほぼ完璧だったのですが、唯一、マイクだけが残念でした・・・。その他には何も不満はありません。無線の影響なのか分かりませんが、どうしても雑音が入ってしまいます。ホワイトノイズのような「サー」という音とはまた違った音なのですが、ず~っと、「ザザザッ、ザザザッ」というような音がします。あと、まれに「プチッ」という音が入ることがあります。Arctis 5 ではこのような雑音が入ったことは今までないので、マイクの性能を重視する方は Arctis 5 の方が良いと思います。

はい。ということで、マイクの残念ポイントについて書きましたが、それでも無線の快適さは半端じゃないです。コードが有るのと無いのじゃ快適さが違うので、マイクは使わないという方にはいいかもしれません。あと、まだ試していませんが、有線(4極)でも利用できるので、ゲームをする時だけ有線で利用して、動画を観たり、音楽を聴いたりする時は無線で利用する。というのもありかもしれません。

最近、 Yamaha のウェブキャスティングミキサー AG03 を購入したので、これに Arctis 7 を有線接続して録音するとどうなるのかも試してみたいと思います。

今回購入した Arctis 7 は2017年のモノなのですが、より新しい2019年バージョンが出ていたので新しい商品の方のリンクを載せておきます。

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報(商品レビュー/商品の使い方など)が届きますので、チェックしていただければと思います。
SNSなどで記事をシェアしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします♪^ ^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 音の聞きやすさで言うと、7.1chサラウンドを使うのであれば G430 の方が銃声の方向が分かりやすかったです。ただ、7.1chサラウンドを利用すると近距離の足音・銃声の方向が分かりにくく感じます。
    7.1chサラウンドではなくステレオ(2ch)でプレイするのであれば Arctis 7 の方が音のしている方向は分かりやすいです。
    あくまで私個人の感覚ですが、近距離・中距離・遠距離の音がバランスよく聞き取れるのはステレオの方でした。なので、G430 よりも Arctis 7 の方が使用頻度は高いです。
    あと、マイクの音質は Arctis7 の方が良かったです。
    ちなみに、キングストンの「HyperX Cloud Alpha」というヘッドセットも音が聞きやすいらしいです。所有していないので実際どうなのかは分かりませんが・・・。金額的には、G430 と Arctis7 の間くらいになるので検索してみるといいかもしれません。

コメントする

目次