今回は、Fireworksでドキュメントをテンプレートとして保存する手順を残しておきます。
(本当、すぐ忘れてしまうのでメモメモ!PhotoshopとかIllustratorを使える人ってかっこいい。憧れます。)
ドキュメントをテンプレートとして保存する方法
まず、テンプレートとして保存したいドキュメントを作成します。
テンプレート化したいドキュメントが作成できたら、メニューの[ファイル]→[テンプレートとして保存…]の順にクリックします。
あとは、名前をつけて保存します。必要であれば、フォルダを新規作成して保存します。
(テンプレートは、この「Templates」フォルダの下に保存するみたいです)
これで、テンプレートとして保存されます。
保存したテンプレートを使う
それでは、保存したテンプレートを利用してみます。
メニューで[ファイル]→[テンプレートから新規作成…]の順にクリックします。
すると、テンプレートの選択画面が表示されますので、先ほど保存したファイルを開きます。
以上、Fireworksでドキュメントをテンプレートとして保存する方法のメモでした!