\ ポイント最大46倍! /

[HUAWEIヘルスケア]→[Health Sync]→[Google Fit]この連携(同期)が上手く行かなかった原因はコレでした!

当ページのリンクには広告が含まれています。

Google Fit 連携に対応している「Health Sync」の設定をしたのですが、丸一日経っても、HUAWEI Band 8 のデータが Google Fit にデータが反映されず…。

一応、Health Sync の更新ボタンを押してみましたが、何も反応なし。

その後、色々と試した結果、なんとか同期できたので、その手順を簡単に説明したいと思います。

なお、Health Sync の初期設定方法は省略します。
最低限必要な初期設定はすべて済んでいる、という前提で進めていきます。

目次

手順

利用するアプリは「HUAWEIヘルスケア」と「Health Sync」の2つ。

おおまかな手順は、次のような感じです。1と2は「HUAWEIヘルスケア」で操作して、3は「Health Sync」で操作します。

  1. 連携したいデータ(心拍数など)のクラウド同期機能を有効にする
  2. 連携したいデータ(心拍数など)をクラウド上に保存する
  3. Health Sync で同期する

わたしの場合、1と2の手順が抜けていたので、同期するデータがクラウド上に存在しなかったみたいです。

HUAWEIヘルスケア側のデータが空っぽなので、Health Sync アプリで同期しようとしても、それは無理ですよね。

それでは、ひとつずつ、必要な操作を確認していきます。

連携したいデータ(心拍数など)のクラウド同期機能を有効にする

「HUAWEIヘルスケア」アプリを起動して、次の順に操作します。

[自分]→[プライバシー管理]とタップして、同期させたい項目を有効にします。各項目をタップすると、何が保存されるのか表示されるので、それを参考に有効にしてください。

上の画像の[HUAWEI Health Kit]の項目がOFFになっている場合は、有効に切り替えてください。

連携したいデータ(心拍数など)をクラウド上に保存する

連携したいデータを手動でクラウド上に保存します。

「HUAWEIヘルスケア」アプリを起動して、次の順にタップしてください。

[自分]→[設定]→[同期]。これで、先ほど指定したデータが保存されます。ちなみに、手動で同期させるのは初回だけでよさそうです。その後は、自動でデータが保存されています。

Health Sync で同期する

最後に、クラウド上に保存したデータを 「Health Sync」で同期します。

やり方は簡単です。「Health Sync」アプリを起動して同期ボタンを押すだけ。これで完了。

Google Fit アプリを確認すると、対応するデータが保存されているはずです!

何だかんだで、ちゃんと同期できるようになるまで、結構時間がかかりました…。

「Google Fit と連携したいだけなのに、いくつアプリをインストールしたんだろう?」

そう思って数えてみると、、、

  • AppGallery
  • HMS Core
  • Health Sync

3つも、入れてました!

まぁ、一度設定すれば、あとは放置したままでいいので結果オーライ!

Google Fit に対応していないアプリもあるので、連携できる仕組みがあるだけで本当ありがたいです。

Twitterでも情報発信しています。よろしければフォローお願いします!)

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報(商品レビュー/商品の使い方など)が届きますので、チェックしていただければと思います。
SNSなどで記事をシェアしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします♪^ ^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次