iPhone 7 Plus用に保護ガラスを購入したので、貼り付け&レビューしたいと思います。
ちなみに、このフィルムを購入したのはiPhone7の発売日よりも前、予約したiPhoneが手に入ったのは10月に入ってから…。もっと、ゆっくり選んでも余裕で間に合いました。笑
貼り付け&レビュー
今回、購入したのはこちらのガラスフィルム。「反射防止」と「手触りの良さ」、この二つに期待して購入しました!
中身はこちら。液晶を綺麗にするクリーニングクロス(左)、ガラスフィルム(中央)、貼り方の説明書(右)
個人的にはこの方法はあまりオススメできません。なぜかと言うと、この方法がすごくやりづらい&結果ズレたから…。自分が下手くそなだけかもしれませんが、多分ずれると思います。フィルム側の穴の位置が微妙にずれている気が…。僕は最終的に、貼り付けツールとやらを外して自分の手で貼り付けました。
フィルム貼り付け後。まずは画面下。何度か剥がしたせいなのか隅が若干浮いてます。一発で貼り付けていれば平気だったのかもしれません。個人的には許容範囲。
それでは最後に、僕が期待していた「反射防止」と「手触りの良さ」この二つについて書いておきます。
まず、「反射防止」をチェックしてみます。
ガラスフィルムを貼る前の状態の写真がこちら。液晶に手の形がはっきりと映ってますね。また、手に持っている物の形もはっきりわかりますし印刷されている文字が少し見えます。
そして、こちらがフィルムを貼った後の写真です。フィルムを貼る前は、はっきり、くっきり映っていた手の形が、ぼや〜っとなっています。映り込みが、かなり軽減されています。反射防止はバッチリ!
二つ目の「手触りの良さ」ですが、こちらも結構良いです!理想は、パワーサポートのアンチグレアフィルムのサラサラ感ですが、さすがにガラスフィルムとなると、あそこまでのサラサラ感は難しいのかもしれませんね。ガラスフィルムでサラサラしているモノを探している方には選択肢の一つになると思います。
(パワーサポートのアンチグレアフィルム並みにサラサラしているガラスフィルムがあったら教えて欲しいです。)
数日使用した感想を追記しておきます。フィルムのサラサラ感ですが、やはり、かなりサラサラしています。パワーサポートとあまり差はないかもしれません。唯一、違いを感じる時は、手汗をかいている時、この時はパワーサポートのフィルムの方が若干滑りが良く感じます。それ以外の時は、違いは無いかなぁ。フィルムの貼り付けさえ簡単になれば、アンチグレアフィルム好きにゴリ推ししたいガラスフィルム!
と言うことで、僕が期待していた「反射防止」と「手触りの良さ」この二つに関しては概ね満足しています。
ただ、綺麗にフィルムを貼れることを期待してる方は気をつけたほうが良いかもしれません。先ほども少し書きましたが、付属のツール「絶対ズレない貼り付けツール」が正直微妙。フィルムを貼るのが苦手な人が、この言葉を期待して購入すると残念な結果になるかも。僕は何回か剥がして貼り直しました。(泣)
このツールが改善されれば、フィルムを貼るのが苦手な人にもオススメ。フィルムそのもの(機能面)は良いと思います。

Simplism iPhone7 Plus フィルム 液晶保護強化ガラスフィルム 反射防止 TR-GLIP165-AG
- 発売日: 2016/09/08
- メディア: エレクトロニクス