OneNoteでチェックリストを作成する方法をメモしておきます。
チェックリストの作成
OneNoteを起動したら右下の[+]をタップし、[ノート]をタップします。新規ノートが作成されるので赤枠の部分をタップして内容を入力します。
チェックリストを追加するには、リストを追加したい位置にカーソルを移動し[チェックマーク]のボタンをタップします。これでチェックリストが作成されるので内容を入力します。
さらにリストを追加する場合は、項目の行末で改行します。するとチェックリストが追加されます。
チェックリストから元の状態にもどうすには、もう一度[チェックマーク]のボタンをタップします。これで、元の状態に戻ります。
内容を全て入力したら、左上の[クイックノート]をタップします。これで、作成したチェックリストが保存されます。
ちなみに、チェックリストは階層を変更する事ができます。やり方は簡単で、階層を変更したい項目にカーソルを置き[>三]ボタンをタップします。すると、右方向に移動し、深い階層に移動する事ができます。
(左手方向に戻したい場合は、[<三]ボタンをタップします)
なお、ToDoリストでチェックを入れると、チェックを入れた項目は非表示になりましたが、
チェックリストの場合は、チェックを入れても非表示にはなりません。なので、用途によって「ToDoリスト」と「チェックリスト」を使い分けると良いのかなと思います。
ちなみに、ToDoリストの使い方はこちらを参考にして下さい。
以上、「OneNoteでチェックリストを作成する方法」のメモでした!