iPhoneの外付けマイク用にRODEの「smartLav+」を購入したので音声テスト!

iPhoneで撮影した動画の音声を良くするために、RODE(ロード)の「smartLav+(スマートラブプラス)」というピンマイクを購入しました。

そこで、今回は、こちらのピンマイクのご紹介と簡単な音声テストしたいと思います。

「smartLav+」って何?

「smartLav+(スマートラブプラス)」は、スマホ&タブレット向けのピンマイクです。ウィンドウスクリーンが付いているので鼻息も安心(笑)
(正確には、ピンマイクではなく、ラベリアマイクというのが正しいのかもしれません。マイクの知識はないので詳しいことは分かりません。)

iPhone・iPadなどのヘッドホンジャックに接続して利用します。

ちなみに、TRRS端子に対応していれば、パソコンでも利用できます。

持ち運びに便利なケースもついてる

このような、持ち運びに便利なケースが付いているのも嬉しいです。せっかくのスマホ向けマイクですから、気軽に持ち出せないとねぇ。

実際に使ってみた

実際にiPhone6に接続してテストしてみました!よかったら参考にしてください。

ちなみに、僕はサウンドハウスで購入しました。購入したのは結構前で、その時は7千円くらいでした。下のリンク先はアマゾンです。

【追記:2015/10/12】
最近、Shureという有名なメーカーからスマートフォン用のピンマイクが発売されたそうです。一応、リンクしておきます。

【追記:2015/10/23】
PC用のマイクをiPhone(スマホ)で利用することができるようになる変換ケーブルを購入しました。すでにPC用のマイクを持っている方は、こちらの変換ケーブルを試してみるのもいいかもです。
パソコン用のマイクをiPhoneで使用するための変換ケーブルを購入!

一応、コスパの高いピンマイクもご紹介しておきます。クリップの挟む力が弱いのが個人的には気になりましたが、音質は良いと思います。
ECM-SP10のレビュー&録音