QLOOKアクセス解析 ブログに表示される内容を変更する
ブログに設置したQLOOKアクセス解析は、
初期設定ではセッション数が表示されますが、
“ビジター数”や“ページビュー数”を表示することもできます。
ここでは、ブログに設置したQLOOKアクセス解析に表示される内容を変更する方法を説明します。
なお、セッション・ビジター・ページビューの意味は、次の通りです。
ビジット数は1人あたり1日1回しかカウントされない値で、その日にアクセスしたビジターの数を意味します。
セッション数は「1人のビジターの30分以上の間隔をあけない一連のアクセス」の数、つまり訪問回数を意味します。
ページビュー数はページが表示されるごとに1回ずつカウントされる値です。
広告
設定手順
QLOOKアクセス解析にログインします。
設定を変更するアクセス解析のプロファイルを選択します。
[設定]をクリックします。
[表示する値]の欄をクリックします。
表示可能な値の一覧が表示されるので、
この中から表示したいモノを選択して[適用]ボタンをクリックします。
「変更を適用しました」と表示されれば設定完了です!
これで、指定した内容が、ブログに設置したQLOOKアクセス解析に表示されるようになります!
広告
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。