SpigenのiPhone7 Plus ケース「ウルトラ・ハイブリッド2」を購入しましたので、開封&レビューをしたいと思います。
開封&レビュー
ケースを取り出すと、下の画像のように傷防止用フィルムが両面(内側・外側)に貼り付いていますので剥がします。
傷防止用フィルムを剥がすと、このようにクリアなケースが現れます。フィルムのおかげで傷は一切なし。
ウルトラ・ハイブリッド2というケースは、2つの素材が組み合わされたケースで「背面がポリカーボネート素材」で「側面がTPU素材」になっています。
側面のTPU素材は柔らかいため、ケースの取り付けや取り外しが簡単にできます。
背面のポリカーボネート素材は少し固めですが、ガチガチに硬いわけではなく力を入れれば多少曲がります。
ちなみに、今まで使用していたSpigenの「リキッド・クリスタル」というケースは、全体がTPU素材でできているので、下の画像のようにグニャっと曲がります。
(リキッド・クリスタルは、別の記事【レビュー】iPhone 7 Plus ケース リキッド・クリスタル(Spigen)でレビューしていますので、よかったら参考にしてください。)
試しに、今まで使用していた「リキッド・クリスタル」と今回購入した「ウルトラ・ハイブリッド2」を並べてみました。リキッド・クリスタル(上)/ウルトラ・ハイブリッド2(下)。見た目はほぼ同じですね。
ケースを付けると、このようになります。電源ボタンや音量ボタンはクリック感があって押しやすいです。
なお、背面の4隅には突起があるので、カメラを保護するという意味では、さらに安心です。
液晶面もしっかり保護できています。ガラスフィルム(約0.33mm)を貼り付けている状態で液晶側を下にしても問題なかったです。
さらに、ケース内側の四隅にはSpigen独自技術のエアクッションがあり、デバイスの落下時の衝撃を最小限に抑えてくれるようです。
(米軍MIL規格取得)
ざっと見てきましたが、個人的には満足のケースです。
バンカーリングを利用するために、「リキッド・クリスタル」から「ウルトラ・ハイブリッド2」に変えましたが、バンカーリングを使う使わない関係なく、ウルトラ・ハイブリッド2は個人的にオススメです。
ただ、頻繁にケースを付け外しする方は、「リキッド・クリスタル」の方がオススメ。ケース全体がTPU素材のリキッド・クリスタルは、付け外しがとても楽です。逆に、ケースは滅多に外さないという場合は「ウルトラ・ハイブリッド2」の方をオススメします。なぜかというと、「ウルトラ・ハイブリッド2」の方が外枠のTPU素材の部分の厚みがあり、さらに、キッド・クリスタルには無いケース内側四隅のエアクッションあるからです。ケースが側面から落下した場合は「ウルトラ・ハイブリッド2」の方がケースを守ってくれると思います。
ちなみに、今回、僕が購入したケースは全体がクリアなモノですが、側面に色がついたタイプもありますので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。一応、商品へのリンクを貼り付けておきます。
僕が購入したのは、「クリスタル・クリア」というカラーです。