iPhone 7 Plusで外付けピンマイク「RODE SmartLav+」が使えるかを確認!

iPhone6で利用していた「RODE SmartLav+」というピンマイクがあるのですが、今回は、このマイクがiPhone 7 Plusでも利用できるかを確認してみました。

「RODE SmartLav+」の詳細は以下の記事で書いていますので、よかったら参考にしてください。

iPhoneの外付けマイク用にRODEの「smartLav+」を購入したので音声テスト!

iPhone 7 Plus で「RODE SmartLav+」が使えるか?

それでは、iPhone 7 Plusに「RODE SmartLav+」を接続してテストしていきます。

iPhone 7からは、イヤホンジャックがなくなってしまったので、このよなマイクを接続する場合は、

iPhone 7の同梱物の「Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」を使用します。下の画像の白いケーブルです。

片側にマイクの端子を差し込み

逆側をLightning端子に差し込みます。

これで、準備OK。あとは、録画するだけです。

標準のカメラアプリで録画したところ、問題なく音が録れていました。

以下の動画が実際にテストしたものになります。

ちなみに、上の動画の最後で紹介しているマイクはこちらです。
(このマイクはイヤホンジャックに差し込むタイプのマイクなので、iPhone 7・iPhone 7 Plusでは利用できません。iPhone 6などでの利用ならオススメです。個人的には、上のマイクよりこちらの方が好きです。)