Amazonプライムビデオのサービスがはじまり、ガッツリ動画を楽しんでいます!
今のところ、「Amazon プライム・ビデオ」というiPhoneアプリを使って動画を見てます。ストリーミングだけでなく、ダウンロードにも対応しているのが嬉しいです!
事前にダウンロードしておけば、電波がなくてもみれますからね!最高です!
ただ、さすがにいくつも動画をダウンロードするとストレージ容量をくうので必要以上にデータをダウンロードしたくはない。
そこで、ダウンロードするデータ量を減らす設定にしたので、その方法をご紹介します。
Amazon プライム・ビデオでダウンロードするデータ量を減らす方法
まず、右下の[設定]をタップします。
そして、[ダウンロード設定]をタップします。
すると、中・高・最高から画質を選択できるので、「中」を選択します。iPhone6で見るなら「中」で問題無いです。画質が悪いとは感じませんでした。
もちろん、余裕があれば「高」の方がオススメ。「最高」にする必要は無いですね。「高」で充分綺麗です。
ここまでの手順を動画にしました。よかったら参考にしてください。
Amazonビデオでダウンロードした動画がどれくらいのデータ量なのかを調べたい場合は、こちらを参考にしてみてください。
→ Amazonビデオでダウンンロードした動画のデータ量を調べる方法
Fire TV Stickも購入したので、プライムビデオ環境はバッチリです!外ではiPhone、家ではFire TV Stick。完璧だ!

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
- 発売日: 2019/01/23
- メディア: エレクトロニクス