「Eyefi Mobi Pro」というSDHCカードを利用すると、デジカメで撮った画像や動画をiPhone・iPadにワイヤレスで(WiFi)で転送できるということで購入しました!
一応、「Android端末」や「WiFiに対応しているパソコン」でも利用できるようです。
まずは開封
パッケージはこんな感じです。
開けると、上からEyefi Mobi Pro(本体)/メンバーシップカード
(10桁のアクティベーションコード記載)/USBカードリーダーの3点が同梱されています。
中身を取り出して並べてみた。
左上:USBカードリーダー
右上:Eyefi Mobi Pro(本体)
下:メンバーシップカード(10桁のアクティベーションコード記載)
ちなみに、Eye-FiのSDカードには「Eyefi Mobi Pro(左)」と「Eyefi Mobi(右)」の2つがあります。
機能はほぼ同じです。「Eyefi Mobi Pro」は、「Eyefi Mobi」に以下の三つの機能を付け加えたものになります。なので、下の三つの機能が必要なければ、Pro版ではなく普通の「Eyefi Mobi」がお得です。
- RAWファイル転送
- WiFiルータ経由の転送
- 選択転送
この3つの機能は、かなり魅力的!!とくに、「WiFiルータ経由の転送!」これがあれば、いちいちWiFiの接続先を変えなくてもいいって事ですよね!
と思っていたのですが・・・
調べてみると、残念なことにiPhone・iPadから利用する場合は不便なことも・・・。例えば、「WiFiルータ経由の転送」や「選択転送」の設定はパソコンから行うようで、iPhone・iPadからは設定出来ないようです・・・。
さらに、これらの機能を利用するには、他にも条件があったりしますので、これらの機能をiPhoneやiPadで求めている場合は、以下を確認することをおすすめします。
→ Mobi Pro 主な機能 – Eyefi Customer Care
なお、「Eyefi Mobi Pro」を購入すると、Eyefiクラウドを1年間利用できる権利(クラウドメンバーシップ:1年5,000円相当)が付いてきます。
はじめからEyefiクラウドを利用するつもりであれば、「Eyefi Mobi」よりも「Eyefi Mobi Pro」の方がお得ですね。
Eyefiクラウドの詳細はこちら
→ Eyefi (アイファイ)クラウド - 安全なクラウドで便利に同期 | Eyefi Japan
それでは次回から、「Eyefi Mobi Pro」の初期設定の方法などもメモしておきたいと思います。