2021-01-01から1年間の記事一覧
Fire TV Stick の初期設定方法をメモしておきます。 まず、「Fire TV Stick 本体」と「電源アダプター」を USB ケーブルで接続します。 ケーブルで繋げるとこのような感じになります。そうしたら次は、コンセントとHDMI 端子にそれぞれ接続します。 Fire TV …
以前は、音声入力中に「クリア」と言うと、入力していた内容が全て消去されてしまいましたが、現在は「文」単位で削除されるよう改善されています。 加えて、いつの間にかピクセル 6 の音声入力コマンドが増えていたので、コマンドの一覧をメモしておきます…
Google pixel 4 A に12月のアップデートが来たので、早速更新しました! 現時点で気づいた変更点は、 レコーダーアプリの 日本語対応。 これまでは Pixel 6のみ 利用できた「日本語の文字起こし機能」 ですが、これからは他の Pixel シリーズ でも使えるよう…
オフラインででしか利用できない。という条件付きですが、実は Google Pixel 4 A も「Pixel 6 のような高速な音声入力」が可能です。 Pixel 6 の音声入力がどれぐらい早いか気になる方は、ぜひ試してみてください。 まず、音声入力の設定を変更 Google Pixel…
Amazon ブラックフライデーで、Spigen のPixel 6 の保護ケースがセール価格で販売されていたので、セール対象になっているケースをいくつか載せておきます。 Spigen の Pixel 6 保護ケース Spigen Pixel6 ケース TPU素材 厚さ2.1mm 米軍MIL規格取得 耐衝撃 …
Google Pixel 6は「ストップ」というだけで、タイマーやアラームを停止することができます。地味ですが、これがとても便利。 ちなみにアラームの場合は、音声でスヌーズの操作もできます。 (アラームが鳴っている最中に「スヌーズ」というだけでオッケーで…
Google Pixel 6 は句読点を自動入力してくれるので、基本的には「、」や「。」を自分で入力する必要はありません。 ただ、自動入力にまかせると、句読点や記号が思い通りの位置に入らなかったり、必要のないところに入力されたりします。 そこで、今回は句読…
今回は、音声入力で絵文字を入力する方法をメモしておきます。 音声入力で絵文字を入れる方法 音声入力中に「絵文字 ◯◯」と○○のところに入力したい絵文字の名前を入れます。 例えば「絵文字 笑顔」「絵文字 笑」「絵文字 いいね」といった感じです。 実際に…
Google Pixel 6 は背面を2回タップして スクリーンショットを撮ることができます。 ただ、 この機能は 設定で有効にするまで使用することができません。 そこで今回は、この設定を有効にする方法 をメモしておきます。 手順 設定アプリを起動 [システム]を…
画面下から斜め上にスワイプして、Google アシスタントを起動する方法をメモしておきます。 手順 設定アプリを起動 システムをタップ ジェスチャーをタップ システムナビゲーションをタップ 歯車ボタンをタップ スワイプしてアシスタントを起動を有効にする
Google Pixel 6 は背面がガラスなので、Spigen の衝撃に強いケースを購入しました。 Spigen Pixel6 ケース 耐衝撃 スタンド機能 米軍MIL規格取得 三重構造 衝撃 吸収 タフ・アーマー ACS03442 (ブラック) Spigen Amazon それでは開封してレビューをしていき…
Android 11 の頃にはなかったと思うのですが、Android 12 では画面上から下に引っ張ると、 下の方に電源ボタンが表示され、これをタップすると電源を切ることができます。 電源ボタンにアシスタントの機能を割り当てた場合は、この方法で電源を切るといいか…
Gboardに定期文を登録する方法をメモしておきます。 定型文の登録方法 定型文の使い方 定型文の登録方法 定型文に登録したい内容をコピー。 クリップボードのアイコンをタップ。 先ほどコピーした内容を長押しする。 固定をタップ これで定型文の登録は完了…
Google pixel 6 用にPAD工房のフィルムを購入したので、レビューして行きたいと思います。 PDA工房 Google Pixel 6 Flexible Shield[光沢] 保護 フィルム [前面用] [指紋認証対応] 曲面対応 日本製 PDA工房 Amazon WET貼付キット(水貼りツールキット) PDA工…
Google Pixel 6 を使い始めて困ったのが、電源ボタンで電源が切れなかったこと。 初期状態では電源ボタンの長押しで、Google アシスタントが起動するようになっています。 この場合「電源ボタン」と「音量(+)ボタン」の同時押しで電源を切ることが可能です。…
Google Pixel 6 ではスクリーンショットの取り方が 3 通り用意されているので、それぞれのやり方をご紹介します。 電源 + 音量(-)でスクリーンショットを撮る スワイプしてスクリーンショットを撮る Google アシスタントでスクリーンショットを撮る 電源 …
Android の機種変更で Google 認証システムのアプリデータの引き継ぎが必要になったので手順をメモしておきます。 「古い端末」と「新しい端末」の両方で操作が必要になるので、別々に手順を見ていきます。 古い端末で必要な操作 Google 認証システムアプリ…
Google Pixel 6 が届いたので、開封して中身を確認していきたいと思います。 抽選で外れたGoogle のポテチが入っていたのがちょっと嬉しい! 開封して中身をチェック では、中身を確認していきたいと思います。 今回購入したのはブラック。本当はホワイトが…
Google が開発したTensorチップを搭載する「Pixel 6 」や 「Pixel 6 Pro」 は、オフラインでの音声入力が可能です。 さらに、この音声入力は継続して利用することもできるので、その操作方法をメモしておきます。 継続的に音声入力する方法 キーボードを表示…
Google pixel 4 a で Android 12が利用できるようになったので 、アップグレード方法をメモしておきます。 手順 設定アプリを起動して、システムをタップ。 詳細設定をタップ。 システムアップデートをタップ。 アップデートをチェックをタップ。 ダウンロー…
Google Pixel 6の購入を考えているので、 Pixel 6 と Pixel 6 Pro の違いを 簡単にまとめておきたいと思います。 二つの機種を比べた結果、 個人的には写真や動画にこだわらなければ、 Proの方ではなく 無印の Pixel 6で十分だと 判断しました。 Pixel 6 と …
いつのまにか、Gboardの音声入力がオフラインでも利用できるようになっていました。しかも変換スピードが結構早いんです! オフライン時でも音声入力するための設定 Gboardを表示し[設定]ボタンをタップ [音声入力]をタップ [高速音声入力]を有効にす…
先日購入した、骨伝導イヤホンの便利な機能「マルチペアリング」についてメモしておきます。 ametuku.com マルチペアリングとは マルチペアリングの利用方法 マルチペアリングとは 2つのデバイスと同時に接続できる機能で、切断することなく2つの機器を切り…
Gboardでスクリーンショットが貼り付けられるようになったので、必要な設定と使い方をメモしておきます。 Gboardの設定変更 スクリーンショットの貼り付け方 Gboardの設定変更 Gboardを起動して[設定]ボタンをタップ [クリップボード]をタップ [最近の…
購入した骨伝導イヤホンの初期化方法をメモしておきます。 電源が入っている場合は、電源を切る(+ボタンの長押し) LED が赤 ⇔ 青 交互に点灯するまで、+ボタンの長押し ビープ音が2回鳴るまで、三つのボタンを同時に長押し 電源を切る これで、骨伝導イヤ…
AfterShokz の骨伝導イヤホン OpenMove を購入したので、開封してレビューしたいと思います。 同梱物 充電方法 ペアリング方法 iPhoneと接続する場合 Androidと接続する場合 バッテリー残量の確認方法 イヤホン単体で確認する方法 スマートフォンで確認する…
暑さに耐え切れず、Francfranc のハンディファンを購入したので、サクッと レビューしたいと思います。 2021年NEWモデル Francfranc(フランフラン)公式 フレハンディファン 携帯扇風機 手持ち扇風機 卓上扇風機 USB充電式 5段階風量調整 Francfranc Amazon…
普段は手帳型ケースを使っているのですか、夏場は熱がこもりやすいので、通気性の良さそうなAndMeshのケースを購入しました。 特徴 開封して取付け 良いところ、残念なところ
Amazon純正のスマートプラグを購入したので、開封して使い方を見ていきます。 Amazon純正 スマートプラグ (Works with Alexa認定) Amazon Amazon まず開封 スマートプラグ本体・スタートガイドなどが同梱されています。 本体にはLEDが付いていて、プラグのON…
JBL CLIP4 というBluetoothスピーカーを購入したので、開封して、使い方をメモしておきたいと思います。 JBL CLIP 4 Bluetoothスピーカー USB C充電/IP67防塵防水/パッシブラジエーター搭載/ポータブル/2021年モデル ブラック JBLCLIP4BLK 【国内正規品/メー…