iPhone
SpigenのiPhone 7 Plus ケース「ラギッドアーマー」を購入したのでレビューしたいと思います。 ちなみに、Spigenのケースは、これで5つ目。 今まで購入したケースも同じようにレビュー記事を書いていますので、よかったら参考にしてください。 → 「リキッド…
本日、iPhone版Yahooメールのアップデートがあり、複数のIDが簡単に切り替えられるようになりました!地味ですが、とても便利なのでやり方をメモしておきます。 Yahoo!メールYahoo Japan Corp.仕事効率化無料 Yahooメールでアカウントを切り替える方法 アプ…
SpigenのiPhone 7 Plus ケース「リキッド・アーマー」を購入したのでレビューしたいと思います。 ちなみに、Spigenのケースは、これで4つ目。 今まで購入したケースも同じようにレビュー記事を書いていますので、よかったら参考にしてください。 → 「リキッ…
本日、Chromeのアップデートがあり、「あとで読む」機能が追加されましたので使い方をメモしておきます。 Google Chrome - ウェブブラウザGoogle LLCユーティリティ無料 この「あとで読む」という機能を利用すると、表示しているページを簡単に保存すること…
ここ最近利用するようになった、「Adobe Photoshop Lightroom for iPhone」というアプリ。3月7日にアップデートがあり、HDR撮影が可能になったそうです。 Adobe Lightroom - 写真加工・編集アプリAdobe Inc.写真/ビデオ無料 アップデート後、アプリでカメラ…
シャッター音を鳴らさず写真が撮れるiPhoneアプリ「Microsoft Pix カメラ」にフラッシュの機能が追加されました。 Microsoft Pix カメラMicrosoft Corporation写真/ビデオ無料 アプリをアップデート後、画面左上のボタンをタップすると、フラッシュ/タイマ…
本日、アンドデザイン株式会から、iPhoneの飛び出たカメラ部分のみを保護するリアバンパー「MYNUS iPhone 7 REAR BUMPER」の販売が開始されたそうです。 カラーは、ブラック/グレー/ゴールド/ローズの4種類。 ABSエラストマーという素材を利用していて、…
最近、SpigenのiPhoneケースにハマっていて、まとめて三つのケースを購入してしまいました! 今日は、三つのうちの一つ「シン・フィット」を開封 & レビューしていきたいと思います。
現在利用している iPhone 7 Plus は4台目のiPhone。今まで一度もバンカーリングを利用した事が無かったのですが、今回はじめて利用することにしました! 今までバンカーリングを利用しなかったのは「バンカーリングを付けると見た目がイマイチになるから…」…
SpigenのiPhone7 Plus ケース「ウルトラ・ハイブリッド2」を購入しましたので、開封&レビューをしたいと思います。 開封&レビュー ケースを取り出すと、下の画像のように傷防止用フィルムが両面(内側・外側)に貼り付いていますので剥がします。 傷防止用…
Macに保存したバックアップデータは削除しない限りMacに保存されています。バックアップを作成するたびにMacの容量が減っていってしまうので、必要のないバックアップデータは削除しておきたいところ。 そこで今回は、作成したバックアップデータを削除する…
AirPodsのファームウェアアップデートがあり、バージョンが3.5.1に更新されました。 なお、アップデートは以下の条件がそろうと自動的に行われるようです。 AirPodsが充電ケースに閉まってある AirPodsとペアリングしたiPhoneがそばにありWiFiに接続されてい…
iOS版 「Google Chrome」のアップデートがあり、最新バージョンから「QRコード」や「バーコード」が読み込めるようになりました。 QRコードを利用する機会は少ないですが、知っておくと便利だと思ったので使い方をメモしておきます。 QRコードの読み込み方法…
AirPodsのファームウェアのバージョンはiPhoneで確認できます。 設定アプリを起動し、[一般]→[情報]とタップします。 そして、[AirPods]をタップするとファームウェアのバージョンが表示されます。なお、AirPodsがiPhoneと接続されていない場合は、下…
iOS 10.2 から、iPhoneの標準カメラの撮影モードが保持できるようになりましたので、設定方法をメモしておきます。 ちなみに、今まではiPhone標準のカメラでビデオを撮ったあとにアプリを終了すると、次回、カメラアプリを起動した時には、強制的に「写真モ…
最近知ったのですが、Siriって電話の発信元を教えてくれるんですね!知りませんでした! ちなみに、iOS10の機能だそうですので、iOS9などの古いバージョンだと利用できないと思います。 また、iOS10がインストールされている場合でも、発信元を音声で教えて…
今回は、AirPodsを初期化する方法を見ていきたいと思います! この方法を知っておけば、AirPodsの調子が悪い時の最終手段として利用できるかもしれません。また、初期化する必要がないとしても、手順さえ知っていれば謝って初期化してしまうこともないでしょ…
今回は、AirPodsを充電するタイミングについて話をしたいと思います。 ちなみに、AirPodsの充電には「本体の充電」と「ケースの充電」の二つがありますが、今回は「ケースの充電」についての話です。 ここで紹介している内容を知っていると、ケースを充電す…
今日は、AirPodsの接続先を切り替える方法を見ていきます。なお、ここでは、iPhone/iPad/Macの3つの間で接続を切り替えていきます。 念のために書いておきますが、接続できるのはペアリングしたことのあるデバイスのみです。ペアリングしたことのないデバ…
AirPods の購入後、一度もAirPodsの設定を変更していない場合は、ダブルタップすると Siri が起動します。でも、設定を変更すると、ダブルタップした時の動作を「Siriの起動」ではなく、「曲の再生・停止」に変更する事が可能です。 また、ダブルタップの操…
今回は、iPhoneでYouTubeのチャンネル名を変更する方法を見ていきます! 使用するのは、こちらのYouTubeアプリです。インストールしていない場合は先にインストールしてから読み進めてください。 YouTubeGoogle LLC写真/ビデオ無料 記事下には、実際に操作…
突如販売が開始された AirPods。運良く販売開始日に予約注文することができ、商品が届きましたので開封とレビューをしたいと思います。 Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)発売日: 2019/03/27メディア: エレクトロニクス
「AndMeshのメッシュケース(iPhone 6s/6用)」を購入しましたので、開封&レビューしたいと思います。 こちらのiPhoneケース、以前から気になっていたのですが、すでにApple純正のケースを付けいた事と、「そこそこ、いい値段するな〜」と思っていたので今…
待ってました!AirPods! 2016年12月13日、突如販売が開始されたAirPodsを運良く当日中に予約注文することができたわけですが、本日、注文状況が更新され「出荷完了」となりました!予定通り19日(月)にAirPodsを手に入れられそうです。 待ちきれずに、本体…
昨日、突如販売が開始されたAirPods。さっそく、使い方を紹介したページが公開されたそうです。 → AirPods を使う - Apple サポート Apple製品と合わせて利用する場合は、OSのバージョンを確認しておいた方が良さそうです。 (iOS10.1以降、watchOS3以降、ma…
先日購入した「AirPods Strap」以外にも、AirPodsの落下防止に役立ちそうなアイテムがありますので簡単にご紹介したいと思います。 ケーブル無しでAirPodsを使いたい方は、コレがあると安心かもです!
購入したのは、ずいぶん前のことなのですが、写真を撮っただけで記事を書き忘れていたので開封記事を書きたいと思います。 SHURE オーディオインターフェース MOTIVシリーズ Mvi iPhone iPad Android PC 対応 24bit/48kHz MVIA-LTG-A 【国内正規品】メディア:…
iPhoneのカレンダーに参加依頼のスパムが届くようになったので、これを削除し、今後、参加依頼のスパムがカレンダーに表示されないようにしましたので、手順をメモしておきます。 (iPhoneのカレンダーは利用していないので、iCloudのカレンダーの同期をOFF…
以前、別の記事でBelkinの「Apple WatchとiPhoneを同時充電できるモバイルバッテリー」をご紹介しましたが、こちらは、約1万2千円とお値段高め。 そこに、サンコーから発売されたApple Watch & iPhone同時充電モバイルバッテリーの登場! 価格は約7千円。Be…
SHUREのMV88を購入したので、開封&レビューをしていきたいと思います。 ちなみに、MV88はiPhone・iPad・iPod touchなどで利用できるマイクです。 (マイクはLightning端子で接続します) SHURE コンデンサーマイク MOTIVシリーズ MV88A iPhone iPad用 24bit…