Google Pixel– category –
-
Google Pixel で 「電源」と「音量ボタン」の同時押しでスクリーンショットがとれない時はコレを試してみて!
Pixel 7 は「電源ボタン」と「音量ボタン」の同時押しでスクリーンショットがとれるのですが、突然、この機能が使えなくなりました。 ちなみに、 背面タップのスクリーンショット 起動中アプリ一覧表示のスクリーンショット は機能しました。 えーと、話を... -
Google Pixel 7 でスクリーンショットを撮る4つの方法
今日は、Google Pixel 7 でスクリーンショットを撮る方法を4つご紹介します。スクリーンショットは、画面に表示されている内容を画像として保存する機能です。メモやレシピ、ウェブページなど、後で見返したいものがあれば、スクリーンショットで保存して... -
Google Pixel の 3月のアップデートがきました
Google Pixel の3月のアップデートが来ました。新機能と不具合の修正が含まれています。 設定アプリを起動して、システム→システムアップデート→アップデートをチェック、の順にタップするとアップデートできるか確認できます。 (今後数週間かけて段階的... -
Google Pixel 7 の音声入力用にワイヤレスマイクを購入したので、開封してレビュー!
Google Pixel 7 の音声入力用にワイヤレスマイクを購入したので、開封してレビューをしていきたいと思います。 >> 「Google Pixel 7 ワイヤレスマイク」をAmazonで検索 【開封して内容物をチェック】 マイク本体、レシーバー、充電ケーブル、ポーチ、取扱... -
Pixel 7 のレコーダーアプリで Bluetoothマイク が利用できないと思ったら、コレのせいだったのね
Pixel 7 のレコーダーアプリで Bluetoothマイク が利用できないと思ったら、「付近のデバイス」の権限が原因でした。 「付近のデバイス」の権限が無効になっていると、Bluetooth マイクで録音できないようです。 「付近のデバイス」の権限を有効にする... -
Google pixel 4 A が12月のアップデートで「日本語の文字起こし」に対応!
Google pixel 4 A に12月のアップデートが来たので、早速更新しました! 現時点で気づいた変更点は、 レコーダーアプリの 日本語対応。 これまでは Pixel 6のみ 利用できた「日本語の文字起こし機能」 ですが、これからは他の Pixel シリーズ でも使えるよ... -
「Google Pixel 6 の音声入力のスピード感」を Pixel 4A で体感する方法
オフラインででしか利用できない。という条件付きですが、実は Google Pixel 4 A も「Pixel 6 のような高速な音声入力」が可能です。 Pixel 6 の音声入力がどれぐらい早いか気になる方は、ぜひ試してみてください。 まず、音声入力の設定を変更 Google P... -
Google Pixel 6 は「ストップ」と言うだけで、タイマーやアラームを停止できる!地味だけどとても便利!
Google Pixel 6は「ストップ」というだけで、タイマーやアラームを停止することができます。地味ですが、これがとても便利。 ちなみにアラームの場合は、音声でスヌーズの操作もできます。 (アラームが鳴っている最中に「スヌーズ」というだけでオッケ... -
Google Pixel 6 で音声入力中に「句読点」や「改行」を手動で入れる方法!
Google Pixel 6 は句読点を自動入力してくれるので、基本的には「、」や「。」を自分で入力する必要はありません。 ただ、自動入力にまかせると、句読点や記号が思い通りの位置に入らなかったり、必要のないところに入力されたりします。 そこで、今回は句... -
GooglePixel6の音声入力で絵文字を入力する方法
今回は、音声入力で絵文字を入力する方法をメモしておきます。 音声入力で絵文字を入れる方法 音声入力中に「絵文字 ◯◯」と○○のところに入力したい絵文字の名前を入れます。 例えば「絵文字 笑顔」「絵文字 笑」「絵文字 いいね」といった感じです。 ...