android– category –
-
【Google Pixel 4a】開発者向けオプションを有効にする方法
開発者向けオプションを有効にするには、設定アプリを起動して[デバイス情報]をタップ。 一番下に[ビルド番号]という項目があるので7回連続でタップする。これで開発者向けオプションが利用できるようになる。 ちなみに、開発者向けオプションは設定ア... -
【HUAWEI MediaPad M5】ファイルのパスを調べる方法
MediaPad M5 に保存してある写真や動画のファイルをPCにコピーしようとした時に、コピーしたいファイルのパスが分からなくてハマってしまったので、パスを調べる方法を書いておきます。 MediaPad M5 に保存してあるファイルのパスを調べる方法 まず、「ギ... -
HUAWEI MediaPad M5 は画面録画が簡単に出来るのか!
少しずつですが、Androidタブレットに慣れてきました。今使っている HUAWEI の 「MediaPad M5」は画面録画が簡単にできたので、手順をメモしておきます。 Android の事は詳しくないので間違っているかもしれませんが、Androidで画面録画するにはアプリをイ... -
Androidで文字をコピペするときの位置調整が上手く行かない問題解決しました!
今まで何にハマっていたのか? Androidでのコピペは問題なく普通にできるじゃん! はい。最近、Androidタブレットを購入しまして、ブログを書いたりするのに使っているのですが、なぜかコピペが上手くできずハマっていました。 たぶん、ハマった利用は、iO... -
Androidで文字をコピペするときの位置調整はGboardの「テキスト編集」を使うことにしました!
Androidタブレットを購入してから一番困っているのは、コピペするときの貼付け位置が思うようにいかないこと...。 iOSでペーストする場合は、指で押さえている位置が画面上に拡大表示されるので位置合わせが簡単にできるのですが、アンドロイドの場合はそ... -
Androidタブレットの画面が自動で消えないようにする(スリープしないようにする)
先日購入した Huawei の MediaPad M5 ですが、初期設定では数秒で画面が自動的ロック(スリープ)されるようになっていたので、これを無効にしました。また同じような状態になった時のために設定方法をのこせいておきます。 画面が自動でスリープしないよ... -
Huawei MediaPad M5 用保護フィルムを購入(アンチグレア)
Huawei MediaPad M5 用保護フィルムを購入したので、早速貼り付けていきたいと思います! アンチグレアフィルムの貼り付け 一応パッケージの背面に貼り付け方が書いてあるので、迷うことはないと思います! まず、クリーニングクロスで画面を綺麗にします... -
【開封】Huawei MediaPad M5 を購入しました!
Huawei の MediaPad M5(WiFi) を購入したので、開封したいと思います!ちなみに、今回は開封のみです。 開封 それでは、MediaPad M5を開封していきます。 中には二つの箱が入っていて一つが本体、もう一つがケースです。 本体が入っている箱には、「端末...
1