今回は、「ShurePlus MOTIV」というアプリを利用して音声を動画にする方法をご紹介します。
まずは録音から
音声データが無いと何もできないので、まずは録音から!
アプリを起動し、画面下中央のタブを選択して[録音]ボタンを押します。
保存した音声を動画に変換
では、保存した音声を動画に変換します。
まず右下のタブを選択します。すると、録音したファイルの一覧が表示されますので、動画に変換したいファイルを選択して[…]ボタンを押します。
画像を選択する画面が表示されますので、動画として表示した画像を選びます。一番上の「ライブラリから選択」を押すと写真アプリ内の画像を利用できます。下の二つはアプリ側が提供している画像です。画像を選ぶと音声から動画への変換が開始されます。動画への変換が終わったら[OK]を押します。これで、写真アプリに動画として保存されます。
写真アプリを起動して確認すると、音声ファイルが動画として保存されているのが確認できます。
これで、音声から動画の変換は完了です。
ボイスメモの音声を利用する
ボイスメモに保存してある音声データも「ShurePlus MOTIV」を利用すれば簡単に動画に変換できます。
ボイスメモのアプリを起動したら動画に変換したいデータを選び[共有]ボタンを押します。
続けて[Motivで読み込む]を選択します。すると、ShurePlus MOTIVが起動してボイスメモのデータがコピーされます。
あとは、先ほどの手順と同じ流れで動画に変換できます。
コメント
コメント一覧 (2件)
助かりました!ありがとうございました!!
お役に立てたようで良かったです!