「AndMesh Mesh Case for iPhone7 Plus ケース」を購入したのでレビューしたいと思います。
ちなみに、AndMeshのケースを購入するのはこれで2回目。以前、iPhone 6用に購入したものがとても良かったので、iPhone 7 Plus用のケースも購入しました。
開封
今回はブラックを購入しましたが、グレー、ホワイト、レッドの4色から選べます。
ケースの外観はこのようになっています。
(素材はドイツ製エラストマーだそうです)
【外側】
【内側】
ケース内側の周りにある無数の半球(ヘミスフィアーズクッション)が、落下時の衝撃を吸収してくれるそうです。
こちらのケースは、グニャっと曲がるくらい柔らかいので取り付けは簡単。
取り付けると、このようになります。
正面から。
背面から。
カメラ部分はほぼぴったりサイズ。
背面のリンゴマークが少し見えます!
それでは、側面をぐるーっと一周みてみます。
【下部】
充電用のケーブルは問題なく差し込めました。
【上部】
【左】
ボタン類は、はじめは押しにくく感じましたが、数週間利用しているうちに慣れました。今では違和感なく利用しています。ここら辺の使い心地は、Spigenの「タフ・アーマー」の方が良いように感じます。
【右】
ケースは肉厚で液晶側には余裕があります。液晶面を下して机の上に置いても、液晶が机についてしまうことは無かったです。
右側面から見たところ。カメラや液晶ははみ出ていません。
少し残念だったのは、ケース側面が曲面になっている点。iPhone 6用に購入したものは側面が平らになっていましたが、こちらは側面がカーブしています。
「だから何なの?」と思うかもしれませんが、側面が平らだと机の上に置いてあるiPhoneを持ち上げるのが楽なのですが、丸くなっていると引っかかる面積が小さくなるので滑りやすくなり、持ち上げづらく感じます。
まぁ、最近は慣れてしまったので今ではそこまで気になりませんが、初めて利用した時に持ちづらいと感じたのは確か。もちろん、感じ方には個人差があると思いますので、これはあくまで僕が思ったことです。
とは言っても、残念に感じたのは、この一つだけ。
このデザインと肌触りは好きです。あと、穴が空いているおかげで、iPhoneで動画やゲームなどをガンガンやっている時でも、ある程度、放熱してくれるんじゃないかと思っています。実際に放熱の効果があるかはわかりませんが。
コメント