AirPodsのケースを充電するタイミングはケースが教えてくれる!?

今回は、AirPodsを充電するタイミングについて話をしたいと思います。

ちなみに、AirPodsの充電には「本体の充電」と「ケースの充電」の二つがありますが、今回は「ケースの充電」についての話です。

ここで紹介している内容を知っていると、ケースを充電するタイミングが簡単に分かるようになります。

ケースを充電するタイミングはココで確認!

ケースを充電するタイミングは、ケースに付いている「LED」で確認します。

ケースのフタを開くと、中央に小さなLEDが付いています。このLEDでケースを充電するタイミングが分かります。

確認方法ですが、まず、ケースからAirPods(左右両方)を取り出します。

AirPodsを取り出すと、ケースのバッテリー残量がLEDで表示されます。LEDが緑の場合は、バッテリー残量が40%以上。LEDが赤い場合は、バッテリー残量が39%以下。
(「LEDの色」と「バッテリ残量」の関係は、Apple公式のサポートサイトに書いてある情報ではなく、iPhone上に表示されるバッテリ残量を元にしたモノです。)

下の画像のようにLEDが赤い場合は、ケースのバッテリ残量が39%以下なので、そろそろ充電するタイミングです。

おおざっぱな確認方法ですが、iPhoneの画面を見ることなくバッテリー残量を確認できるのでオススメです!

以上、AirPodsのケースを充電するタイミングの話でした!

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報が届きますので、チェックしていただければと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメントする

目次