YouTubeの動画に透かしを入れる方法(チャンネル登録ボタンを表示する)

当ページのリンクには広告が含まれています。


今回は、上の画像のように、YouTubeの動画に透かしを入れる方法をメモしておきます。なお、透かしの上にマウスを乗せると、チャンネル登録ボタンを表示することができます。

それでは、やり方を見ていきます。
(以下の手順は、PCでのやり方です)

YouTubeの動画に透かしを入れる方法

まず、YouTubeにログインして、画面右上の自分のアカウントボタンをクリックします。

続けて、[クリエイターツール]をクリックします。

クリエイターツールのページが表示されますので、画面左のメニューで[チャンネル]→[ブランディング]と順にクリックし、[透かしを追加]を押します。

すると、アップロード画面が表示されますので、[ファイルを選択]をクリックして画像を選択します。

画像を選択したら、[保存]をクリックします。

アップロードが完了すると、アップロードした画像の確認画面が表示されます。画像を確認して問題がなければ、[保存]をクリックします。

すると、このような画面になります。これで、透かしの追加は完了です。

必要であれば、画面右側で透かしを表示するタイミンの指定を行います。

これで、下の画像のように動画の下に透かしが表示されるようになります。

透かしの上にカーソルを乗せると、チャンネル登録ボタンが表示されるようになります。
(ログイン中のアカウントの動画には、チャンネル登録ボタンは表示されません。)

以上、「YouTubeの動画に透かしを入れる(チャンネル登録ボタンを表示する)方法」のメモでした!

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報が届きますので、チェックしていただければと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメントする

目次