【購入レビュー】Manfrotto iPhone用TwistGripユニバーサルマウント

マンフロットの「iPhone用TwistGripユニバーサルマウント」を購入したので、開封&レビューしていきたいと思います。

ちなみに、こちらの製品を購入した理由は、「RODE VideoMicro」をiPhoneで簡単に使用したかったためです。こちらの製品を使わなくてもRODEのVideoMicroを利用することは可能ですが、余計なものを追加することなくシンプルに使うとなると、この製品がベストだと感じました。

商品のリンクを貼り付けておきますが、こちらは改良された新しい製品になります。

開封&レビュー

まず、パッケージはこのような感じです。

そして、内容物は2つだけ。本体と説明書。

説明書には、使い方が書かれています。

まず、本体の下部をネジって回します。すると、下の画像のようになります。

続けて、本体上部を同じようにネジります。これで、形になります。

あとは、背面のネジを緩めて高さを調整します。

iPhoneを乗せ

指で押さえ込み、背面のネジを締めます。これで取り付け完了!

本体下部に三脚のネジがあります。

マンフロットの小さい三脚に取り付けると、このようになります。

そして、本体上部には、外部マイクやライトなどを取り付けられる部分があります。

「RODE VideoMicro」を取り付けてみました。ちなみに、RODE VideoMicroをiPhoneで利用するには、変換ケーブルを購入する必要がありますのでご注意ください。VideoMicroに同梱されているケーブルを直接iPhoneのイヤホンジャックに接続しても音は録れません

開封時に動画も撮りましたので、後日、こちらのページに追加する予定です。
(実際にRODE VideoMicroをiPhone 7 Plusに接続して録画も行いましたので、よかったら参考にしてください)

商品のリンクを貼り付けておきますが、こちらは改良された新しい製品になります。

以上、「Manfrotto iPhone用TwistGripユニバーサルマウント」の開封&レビューでした!

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報が届きますので、チェックしていただければと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメントする

目次