Adobe After Effects CCに素材(フッテージ)を読み込む方法

Adobe After Effects CCに素材を読み込む方法をメモしておきます。ちなみに、After Effectsでは、動画を作成するために使用する素材のことをフッテージと呼ぶようです。

素材を読み込む方法は幾つかあるようですが、ここでは、メニューから読み込む方法、ドラッグ&ドロップで読み込む方法の2パターンを見ていきます。

メニューから素材を読み込む

[ファイル]→[読み込み]→[ファイル]の順にクリックします。

読み込みたいファイルを選択し、[開く]をクリックします。

すると、下の画像のように、プロジェクトパネルに素材(フッテージ)が読み込まれます。

ドラッグ&ドロップで素材を読み込む

読み込みたいファイルをプロジェクトパネルにドラッグ&ドロップします。

すると、プロジェクトパネルに素材(フッテージ)が読み込まれます。

おまけ(プロジェクトパネルを表示する方法)

プロジェクトパネルを表示するには、メニューで[ウィンドウ]→[プロジェクト]の順にクリックします。これで、プロジェクトパネルが表示されます。

はい!ということで、「Adobe After Effects CCに素材(フッテージ)を読み込む方法」のメモでした!

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報が届きますので、チェックしていただければと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメントする

目次