アクセス解析研究所の退会方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

アクセス解析研究所の解析用のコードを設置したら、ブログに大きなバナーが表示されるように…。

キャプチャーした画像を間違って削除してしまいましたが、下の画像のように表示されていました。確か、これくらいのサイズだったと思います。さすがに、これはね。

有料版に切り替えれば消えるんだと思いますが、退会することにしましたので手順を残しておきます。ページ下に追記しましたが、ロゴが表示された場合も、アクセス解析研究所にサインインすると消えるそうです。
(QLOOKアクセス解析が良かっただけに残念。)

アクセス解析研究所の退会方法

退会する前に、まず作成したIDを削除しておきます。

やり方は簡単。ログインすると、作成したIDの一覧が表示されますので、その一覧の下に表示されている[削除]ボタンをクリックします。

すると、IDを削除するためのページが表示されますので、「削除するID」と「パスワード」を入力し、[削除]をクリックします。

これで、指定したIDが削除され一覧から消えます。

あとは、同じ手順でIDをすべて削除します。すべて削除すると、下の画像のようになるはずです。

IDをすべて削除したので、退会を行います。

ページ下までスクロールすると、「退会」という部分がありますので、ここにパスワードを入力して[消去]をクリックします。

すると、退会が完了しアクセス研究所のトップページが表示されます。下にスクロールすると、「退会処理が完了しました。」と表示されるはずです。

はい。ということで、アクセス解析研究所の退会方法でした。
(ホントは、ずっと使うつもりだったんですけどね…。)


【追記:2018/12/08】
コメントで教えていただいたのですが、表示される「広告」というか「ロゴ」は連続31日以上サインインしてない場合に表示されるそうです。実際に試した訳ではないのでわかりませんが、「ロゴ」が表示された場合も、サインインすれば消えるはずです。

アクセス研究所のトップページの方にも書いてありました。もしかすると、この記事を投稿した時点で同様の事が書いてあったのかもしれません。失礼いたしました。

コメント欄で教えてくださった方、ありがとうございました!


X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報が届きますので、チェックしていただければと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんな昔の記事にコメントしても仕方がないのですが、ググってたら偶然見つけたので勝手にコメント。
    アクセス解析研究所のTOPに
    「無料プランに限り、連続31日以上の間ご利用のない場合は、サインインを促す目的でロゴマークがサイト上に表示されます。」
    とあります。そのデカいロゴは月一でログインしていれば表示されませんよ。

  • 教えて下さりありがとうございます。
    あとで、ブログ記事に追記させていただきます。

コメントする

目次