【iOS9.3】Night Shiftで眼と体をブルーライトから守る!

いつの間にか使わなくなったJINS PC。たぶん目には相当な負担をかけている気がする…。

でも、iOS9.3から利用できる「Night Shift」を使えば負担が減るかもです。Night Shiftは、指定した時刻になるとディスプレイの色を自動的に暖色系に変える機能です。

夜遅くまでiPhoneの画面を見ているなら、設定しておいた方が良いかもしれませんね。
(僕の場合は、夜遅くまで無駄にiPhoneをいじっている事が多いので何も考えずに設定しておきました。)

Night ShiftはiPhone 5s以降、iPad Pro、iPad Air以降、iPad mini 2以降、iPod touch(第6世代)で利用可。

Night Shiftの使い方

使い方は簡単。画面下から上に引っ張って、コントロールセンターを表示。Night Shiftのボタンが表示されますので、コレをタップします。

Night Shiftをはじめて有効にした時は、左の画像のような画面が表示されますので、[スケジュール]をタップします。すると、Night Shiftの設定画面が表示されますので適当に設定します。

時間指定で設定を行うと、「ピンポイントでの時刻指定」と「ざっくりとした指定(日の出と日の入)」のどちらかで指定するみたいです。

ちなみに、Night Shiftの設定画面は、設定アプリを起動し、[画面表示と明るさ]→[Night Shift]の順にタップすることで表示することも出来ます。

ということで、Night Shiftの使い方でした!

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報が届きますので、チェックしていただければと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメントする

目次