なんと、Amazonプライム会員サービスに、音楽聴き放題サービス、「Prime Music(プライムミュージック)」が加わりました〜!
プライム会員は追加料金なしで日本や海外のポップス、ロック、ジャズ、クラシックほか、100万曲以上の楽曲が聴き放題なんだとか!
なお、パソコン、Fireタブレット、Fire TVシリーズ、iPhone/iPad、Android端末から利用できるようです。
というわけで、さっそくiPhoneで使ってみました!
iPhoneで「Prime Music」を使ってみた!
まずは、「Amazon Music」をインストールします。
アプリをインストールして起動したら、アカウント情報を入力し、[サインイン]をタップ。
「Premiere Musicへ」をタップすると利用開始です。
音楽の管理方法
曲は、クラウドで管理するかデバイスで管理するかの2パターンのようです。
(iPhoneにダウンロードできるのはありがたい)
ちなみに、上の画面を表示するには、左上の[メニュー] → [ライブラリ]の順にタップし、
画面上のライブラリ切り替えボタンをタップします。すると、ライブラリを切り替える事ができます。
ライブラリに曲を追加する方法
「クラウドライブラリ」や「オフラインライブラリ」に曲を追加する方法は簡単です。
「クラウドライブラリ」に追加するには、曲(ここではアルバム)を表示して、「全てのプライム楽曲を追加」をタップします。これで、クラウドライブラリに追加されます。なお、各曲の[+]ボタンをタップすると曲ごとに追加する事ができます。
「オフラインライブラリ」に追加するには、曲(ここではアルバム)を表示して、[↓]ボタンをタップします。これで、オフラインライブラリに追加されます。なお、各曲の横に表示されている「縦に丸が3つ並んだボタン」をタップすると曲ごとに追加する事ができます。
「Prime Music」、日本の曲はまだ少ないようです。これから少しずつ充実してくるとうれしいなと思います。
コメント