どうも、あめつくです!
TASCAMのDR40というリニアPCMレコーダー用に、DRシリーズのアクセサリーパッケージ「AK-DR11G」を購入しました。
まだ、少ししか利用していませんが簡単なレビューをしておきたいと思います。
AK-DR11G
AK-DR11Gの内容物はこちら。上(取説/保証書)中(ソフトケース/ACアダプター/グリップ)下(ウィンドウスクリーン)
僕は、ACアダプターが使いたくて購入しました。
ちなみに、ACアダプターを利用するには、DR40を購入した時に付属しているUSBケーブルも必要になります。
で、使った感想ですが、とても良いと思います。ACアダプターのケーブルが短いかもしれないと思っていたのですが、そこそこの長さ(ザックリ測定で1.2m)がありました。
あと、良かったのが、ACアダプターで利用している時に変なノイズがしなかった事です。
zoomのH1やH2nもACアダプターで利用できるのですが、電源を入れるとACアダプターから変なノイズがでるんです。かなり小さな音ですが、静かな環境で利用していると小さな音(高音)が聞こえてきます。
僕はこの音が耳障りでダメでした。結局、そのACアダプターは使わなくなりました。本当小さな音なので、静かな環境でなければ気にならないと思います。
レビュー動画を撮りましたので、よかったら参考にしてください。
「AK-DR11G」購入して正解でした!
【追記 2020/04/22】
今回レビューした商品は既に販売が終了しているようなので、関連商品のリンクを載せておきますね。

TASCAM DRシリーズ用アクセサリーパック AK-DR11GMK2
- 発売日: 2016/07/23
- メディア: エレクトロニクス
コメント