iMage Tools(Macアプリ)を使って画像に枠線を引く方法

ここでは、iMage Tools(Macアプリ)を使って画像に枠線を引く方法を紹介します。

あわせて読みたい
‎App Storeに接続しています ‎Apple Musicに接続しています

目次

iMage Toolsで画像に枠線を引く方法

まず、iMage Toolsを起動します。

iMage Toolsが起動したら、枠線を引きたい画像をドラッグ&ドロップします。

つづけて、[Stroke]のスイッチをONにします。

すると、枠線のスタイル・色・サイズが指定できるようになります。

ちなみに、枠線のスタイルでは写真の外側に線を引くのか(Outside)、写真の内側に線を引くのか(Inside)、写真の内側と外側の両方に線を引く(Centered)のか指定できます。

ここでは、写真の内側に10pxの太さの赤い線を引く設定にしました。

枠線の設定ができましたら、[START]ボタンをクリックします。

すると、画像の保存する画面が表示されますので、保存先を選択し、画像形式(JPEG,PNG)などを指定して、[Save]をクリックします。

保存した画像をダブルクリックして、プレビューを表示すると、

このように、写真の内側に10pxの赤い枠線が引かれたのがわかります。

iMage Toolsを終了するには、メニューで[iMage Tools] → [Quit iMage Tools]の順にクリックします。

以上、「iMage Tools(Macアプリ)を使って画像に枠線を引く方法」でした!

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報が届きますので、チェックしていただければと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメントする

目次