どうも、あめつくです!!
iPhoneで音楽を聴いたり、動画を見たりするときに、iPhone内蔵のスピーカーだと音質がいまいちなので、アンカーの Soundcore Ace A1 という Bluetoothスピーカーを購入してみました!
それでは、さっそく開封して使い方を確認していきます!
開封
では、開封していきます。
中身は、本体・Micro USBケーブル・リストストラップ・クイックスタートガイド。
クイックガイドに使い方のようなモノが書かれていますが、いや~、正直分かりづらいです…。低価格のための犠牲なんでしょうね。我慢、我慢 。
以降、使い方をざっくりとメモしておきます。
使い方(充電)
同梱されているMicro USBケーブルで充電します。
充電中はLEDが赤く点灯します。
充電が完了するとLEDは消灯します。ちなみに、LEDの左側に黒ポチがありますが、これはマイクです。通話用のマイクも内蔵されているんですね~。
使い方(ペアリング)
電源ボタンを長押ししてON。ボタンは固めで押し込まないと反応しないので、誤作動することは無さそうです。
(電源をOFFするときもココを長押し)
Bluetoothボタンを押してペアリングモードにします。ボタンを押すと音が出るので分かりやすい。
(ペアリングモード中は高速で点滅するようです)
本体での操作はここまで。つぎは送信側で操作します。今回はiPhoneでのやり方を見ていきます。
まず、設定アプリを起動。
Bluetoothを選択して、BluetoothをON。その他のデバイスの一覧に「Soundcore Ace A1」が表示されているはずなので、コレをタップ。
自分のデバイスの一覧に「Soundcore Ace A1」が表示されればペアリング完了です。あとは、iPhoneで再生すれば Soundcore Ace A1 から音が出るはずです。
クイックガイドにも書かれていますが、スピーカー本体についている「d」のようなボタンは、再生・停止(1回押し)/曲送り(2回押し)/曲戻し(3回押し)の操作が出来ます。
使い方(バッテリー残量の確認)
それでは、iPhoneで Soundcore Ace A1 のバッテリー残量を確認する方法を見ていきます。前提として 「iPhone」と「Soundcore Ace A1」が Bluetooth で接続されている必要があります。
ウィジェットの画面を表示して[編集]をタップ。一覧の中の[バッテリー]のプラスボタンをタップし完了します。
(ウィジェットの画面を表示するには、ホーム画面の一番左のページから更に左に進むと表示されます)
これで、ウィジェットにスピーカーのバッテリー残量が表示されるようになります。
ちなみに、スピーカーのバッテリー残量の表示が可能なのは、iOS 6以上の機器のみだそうです。
良いところ・残念なところ
iPhone(iPhone 7 Plus)の内蔵スピーカーの音質があまり良くなかったので、今回こちらを購入しました。結果としては、iPhoneの内蔵スピーカーよりも音質が良かったので満足しています。
ただ、使用目的によっては残念に感じることもあると思いうので、それについても書いておきます。
音楽を聴く目的で使用する場合は、まったく問題ないと思いますが、音声を聴くために使うなら次の事は知っておいたほうが良いかもしれません。
このスピーカーで再生すると「ザー」というような小さなノイズが出るので、音声がメインになるようなモノ、特に無音の部分が多く含まれているようなモノを聴く場合は「このノイズが気になる」という方もいるかもしれません。なので、小さな音で再生しているときに「ザー」という音がするのは絶対イヤだという方は、別のスピーカーを選んだ方が良さそう気がします。
(有線でAUX入力で再生すると、無線時よりノイズが改善されました)
ただ、ある程度音量を上げたり、スピーカーから距離をとれば相対的にノイズが目立たなくなるので、個人的には問題ないです。この価格でこの音質なら満足。サイズのわりに低音も充分出てます。あまり低音を求めるタイプじゃないので、低音はもっと弱くても良いくらいですね。
AUXも使えるのもありがたい。あと、Micro SDカードに保存したデータも聞くことができるみたいですが、これは使ってないので分かりません。ちなみに、防塵や防水には対応していないようなので、そこはご注意ください。
欲を言うと、このスピーカーよりもひと回り小さい「Soundcore Ace A0」にAUX入力があれば嬉しかったかなぁと。あのサイズでAUXの入力を付けるのは無理なのかもしれませんが。
この価格で、この音質とサイズ感、有線でも使える利便性。 満足ですわ。
( 風呂でも使える防水タイプのスピーカーも購入しようかなぁ)
一応、今回購入した Soundcore Ace A1 のリンクを貼り付けて起きますね。
(リンク先はAmazon)
コメント