【Android】エディボイスを使えば、画像を表示したまま音声入力できるのか!

Android の「画面分割の機能」と「エディボイス」を組み合わせれば、画像を表示したまま音声入力できることに気づきました。

これめちゃくちゃ便利ですね!

画面分割とエディボイスの組み合わせを便利に使うための工夫

画面分割とエディボイスの組み合わせをより快適に使うには、ちょっとした工夫が必要になるのでそれを書いておきます。

より快適に使うためには、次の二つのことをする必要があります。

  • 音声入力中にソフトウェアキーボードが表示されないようにする
  • 広告を非表示にする

ソフトウェアキーボードが表示されないようにする

音声入力中にソフトウェアキーボードが表示されてしまうと、3画面表示のような状態になってしまい、画面1(画像を表示している上の画面)が見づらくなります。

これを防ぐには、外付けキーボードが接続されている間はソフトウェアキーボードが表示されないように設定を変更します。

外付けキーボードを接続する手間が増えますが、この設定をすることで音声入力中に画面を広々と使うことができます。

広告を非表示にする

これは、そこまで重要ではないですが、広告を非表示にするとテキストを表示する領域が若干広がります。

エディボイスのメニューから[設定]→[広告除去]とすすめば、有料ですが広告を非表示できます。

エディボイスに入力画面をフル表示できるような設定(エディボイスのキーボードを非表示にしてフル画面表示)があれば、さらに便利なのですが、この記事を投稿している時点では、そのような設定はないようです…。それでも、2画面分割で音声入力ができるのは、本当にありがたいです。

Edivoice – 音声入力で手軽に文章作成 マッシュルーム対応

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報が届きますので、チェックしていただければと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメントする

目次