Dictaphoneで録音した音声ファイルをSpeechyで文字起こししてテスト投稿!

少し前の記事で「ボイスメモ」と「Speechy」の組み合わせで、音声ファイルから文字起こしをして投稿しました。
「iPhoneのボイスメモで録音した音声」をアプリでテキストに変換して投稿!

今回は録音アプリを「Dictaphone」にして、Dictaphone と Speechy の組み合わせで投稿しています。一応、今回利用したアプリのリンクを載せておきます。

Alon Dictaphone-音声レコーダー&ボイスメモ

Alon Dictaphone-音声レコーダー&ボイスメモ

  • ALON Software Ltd.
  • ビジネス
  • ¥610

音声をテキストに変換する - Speechy

音声をテキストに変換する – Speechy

  • SHENGHUI JIN
  • ビジネス
  • ¥1,480

録音用のアプリを「ボイスメモ」から「Dictaphone」に変更したのは、録音データに無音が含まれないようにしたかったからです。

Dictaphoneには、音量に応じて自動で録音を一時停止したり再開したりする機能があり、この機能を使うことで録音データに含まれる無音の量を減らす事ができます。

録音データに無音部分が含まれていなければ、文字起こしにかかる時間が短くなると思い、今回試しています。

ちなみに、無音部分をカットして録音するには、Dictaphoneの設定を変更する必要があるのですが、その設定方法は、次回書きたいと思います。

ということで、音声ファイルから文字起こしをして投稿するテストでした。

X(Twitter)でも情報発信しています!ブログの更新情報が届きますので、チェックしていただければと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近、コスパの良いスマートバンドにハマっている、ガジェット好きブロガーです。Twitterでも情報発信しています。ブログの更新情報が届きますので、ぜひフォローお願いします。

コメント

コメントする

目次