Smart Keyboard を付けたまま音声入力ができたら 便利だなーと思い。やり方を調べたので、その方法をご紹介したいと思います。
なお、iPadOS 14 では、この記事で紹介している方法よりも簡単に音声入力が呼び出せます。やり方は、以下の記事で紹介しています。
スマートキーボードをつけたまま 音声入力する方法
続けて Smart Keyboard の 下向き矢印のキーを押します。
すると 画面下に少しだけキーボードが表示されるので、 キーボード右下の[v]キーを長押しします。
これで、Smart Keyboard を付けたまま音声入力できます。
キーボードを完全に閉じる方法
一応 キーボードを閉じる方法も確認しておきます。
するとキーボードが小さくなるので、もう一度同じように、右下の[v]キーをタップします。
以上が、Smart Keyboard を付けたまま音声入力を利用する方法です。やり方 自体は 簡単なのですが、はじめに試した時に、Smart Keyboard の下向き矢印を押しても ソフトウェアキーボードが表示されず、ずっと悩みました…。
何かの不具合なのか?設定の影響なのか?色々試したものの改善されず、最終的に iPad を初期化することで Smart Keyboard を付けたままソフトウェアキーボードを表示できるようになりました。
ちなみに アップルのサポートサイトでは、「Smart Keyboard の下向き矢印キーをタップする」と書いてあったのですが、 タップではなく 押し込まないと駄目です。 説明通りに何度も何度も タップした 自分が ちょっと恥ずかしい…。 一瞬、 iPad Pro の Smart Keyboard には タップを 感知できる機能が付いてるのかと 思ってしまいました。一瞬の感動を返してくれ!それに、意味なくタップして恥ずかしいじゃん…
途中 上手くいかずハマりましたが、 結果、 Smart Keyboard をつけたまま 音声入力ができるようになったので良かったです。これで、iPadでの音声入力が楽になりそう!
一応、参考にしたアップルのページを載せておきますね。
(下向き矢印キーは押すのです!!タップしたら恥ずかしいですよー!)
→ iPad Pro で Smart Keyboard Folio や Smart Keyboard を使う
コメント