Apple Watch
本日、 Apple が「watchOS 5.1.2」 を リリースしました。 変更内容は以下の通り。 AppleWatchSeries4の新しい。心電図"App(米国およ び米領のみ) 心房細動の疑いのある心拍異常が検出された場合に通知 を受け取る機能が追加されました(米国および米領のみ…
本日、AppleがwatchOSの最新バージョン「watchOS 3.2.2」をリリースしました。 このアップデートには、「問題の改善」と「バグの修正」が含まれているそうです。 実はここ数週間、iPhoneからApple Watch(series2)のロック解除ができなくなってしまったので…
Apple が AppleWatch 向けOSの最新バージョン「watchOS 3.2」をリリースしました! 変更内容は以下のとおり。 watchOS 3.2 SiriはApp Storeで入手できるAppで動くようになり、ワークアウトの開始、メッセージの送信、支払いの実行、配車サービスの予約などに…
Apple Watchは、設定アプリを利用すことで右手・左手どちらでも利用することができるようになります。購入直後は右手で使用する設定になっていますので、必要であれば左に切り替えます。 では、変更方法を見ていきます。 左右の切り替え方法 設定アプリを起…
今回は、「Apple Watch(watchOS)をアップデートする方法」をメモしておきます。 アップデートする前に Apple Watch(watchOS)をアップデートするには、以下の準備が必要なようです。 iPhone(iOS)を最新の状態にする iPhone を Wi-Fiに接続する iPhone …
あれ?前から出来たっけ?という感じですが、iPhoneの標準カメラアプリで動画撮影中にApple Watchでリアルタイムプレビュー(ライブビュー)が出来ました! 前に試した時は動画はダメだったような…。もしかしたら、今日、iOSの10.2にアップデートしたのが関…
以前、別の記事でBelkinの「Apple WatchとiPhoneを同時充電できるモバイルバッテリー」をご紹介しましたが、こちらは、約1万2千円とお値段高め。 そこに、サンコーから発売されたApple Watch & iPhone同時充電モバイルバッテリーの登場! 価格は約7千円。Be…
Apple Watchの通知音などをミュートにする方法はいくつかあるようですが、もっとも簡単なのは、コントロールセンターを利用する方法。 下から上にスワイプして、消音ボタンをタップします。 これで、消音モードがオンになり通知音などが鳴らなくなります。 …
Apple Watchの画面の明るさを調整するには、まず、Apple Watchのデジタルクラウン(クルクル回るボタン)を押し込みホーム画面を表示します。 ホーム画面が表示されたら、設定アプリを起動して[明るさとテキストサイズ]をタップします。 あとは、左右のボ…
Apple Watchを購入してから数日経ちますが、まだ使いこなせてません。笑 そこで、サクっと使い方を調べる方法はないかなとネットを調べていたら、公式サイトにかなりしっかりした情報が公開されていましたので、自分用にメモしておきます。多分、ここを見れ…
前回の記事で開封した「Apple Watch Series 2」の初期設定を行なっていきます。 ちなみに、Apple Watchの初期設定時にはiPhoneが必要になりますのでご注意ください。
Apple Watch Series 2を購入したので開封したいと思います! (アップルを購入するときに、iPad Proの9.7インチとどちらを購入するか悩みましたが、一度も利用したことのない「Apple Watch」にしました。Apple Pencilも使ってみたい…。)
まず、前提条件として、Apple WatchとペアリングしているiPhone側で以下の設定が必要になります。 Apple Watchのスクリーンショットを有効にする [Apple Watch]のアプリを起動して、[一般]をタップします。 そして、[スクリーンショットをオンにする]…