2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
現在利用している iPhone 7 Plus は4台目のiPhone。今まで一度もバンカーリングを利用した事が無かったのですが、今回はじめて利用することにしました! 今までバンカーリングを利用しなかったのは「バンカーリングを付けると見た目がイマイチになるから…」…
SpigenのiPhone7 Plus ケース「ウルトラ・ハイブリッド2」を購入しましたので、開封&レビューをしたいと思います。 開封&レビュー ケースを取り出すと、下の画像のように傷防止用フィルムが両面(内側・外側)に貼り付いていますので剥がします。 傷防止用…
何かのタイミングで登録してしまったメールマガジン。配信停止処理をしたのみも関わらずメールが送られてくる…。そんな時は、メールの設定で受信拒否してしまいましょう。 今回は、Yahooメールで特定アドレスからのメールを受信拒否する方法をメモしておきま…
Macに保存したバックアップデータは削除しない限りMacに保存されています。バックアップを作成するたびにMacの容量が減っていってしまうので、必要のないバックアップデータは削除しておきたいところ。 そこで今回は、作成したバックアップデータを削除する…
Apple Watchは、設定アプリを利用すことで右手・左手どちらでも利用することができるようになります。購入直後は右手で使用する設定になっていますので、必要であれば左に切り替えます。 では、変更方法を見ていきます。 左右の切り替え方法 設定アプリを起…
AirPodsのファームウェアアップデートがあり、バージョンが3.5.1に更新されました。 なお、アップデートは以下の条件がそろうと自動的に行われるようです。 AirPodsが充電ケースに閉まってある AirPodsとペアリングしたiPhoneがそばにありWiFiに接続されてい…
iOS版 「Google Chrome」のアップデートがあり、最新バージョンから「QRコード」や「バーコード」が読み込めるようになりました。 QRコードを利用する機会は少ないですが、知っておくと便利だと思ったので使い方をメモしておきます。 QRコードの読み込み方法…
AirPodsのファームウェアのバージョンはiPhoneで確認できます。 設定アプリを起動し、[一般]→[情報]とタップします。 そして、[AirPods]をタップするとファームウェアのバージョンが表示されます。なお、AirPodsがiPhoneと接続されていない場合は、下…