2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
iOS10.1から利用できるようになった「ポートレートモード」を試してみました! ちなみに、「ポートレートモード」というのは、iPhone標準のカメラアプリで利用できる、背景をボカす機能のことです。現時点(2016/10/26)では、iPhone 7 Plusのみ利用できる機…
本日、AppleがiOS10.1をリリースしました。そして、ついにApple Payが利用できるようになりました〜。「Suica」や「クレジットカード」での決済がiPhone 7&iPhone 7 Plusで簡単にできますね。 そこで、今回はiPhone 7 PlusでSuicaを新規作成する方法をメモ…
本日、AppleがiOS10.1をリリースしました! このバージョンから、iPhone 7 Plusでは写真の背景をボカす「ポートレートモード」が利用できるようになりました! この機能は後で試すとして、アップデート方法を確認しておきます!
Android 7.0をインストールしてから約1ヶ月、今更ですが複数のアプリを同時に表示する「マルチウィンドウ」の使い方をメモしておきます。 一応、こちらにAndroid7.0をインストール方法を書いておきました。 → Nexus 5X を Android 7.0 Nougat にアップグレー…
今回は、Macで画像を並べるアプリをご紹介します。ちなみに、画像を並べる方向は縦横どちらでもOK! 有料の機能もありますが、無料のままでもかなり便利です。 (便利だったので僕は有料の機能を追加しました) TunacanKreuz 45グラフィック/デザイン無料
今日は、前回の記事「Camtasia3でMacの画面を録画する方法」の続きで、Camtasia3で録画したものを書き出す方法を見ていきます。 Camtasia2を利用している方は迷わないと思いますが、若干メニューの内容が変わったようです。1フレームの書き出しがShareのメニ…
iPhone7 & iPhone7 Plusから、物理的なホームボタンがなくなり代わりに感圧式のホームボタンになりました。本物のボタンを押したかのような感覚があるので、そこまで困ることはないと思います。 ただ、感じ方は人それぞれなので、より違和感が少なくなるよ…
Mac版Camtasiaの最新バージョン「Camtasia3」でMacの画面を録画する方法をメモしておきます。ちなみに、スクリーンショットは30日に無料お試し版のものです。 (Camtasia2よりも良くなっていたら、有料版をインストールしよ!) Camtasia2を利用している方で…
今回は、SHUREの「MV51」というマイクがiPhone 7 Plusで利用できるかのテストです。ちなみに、iPhone 6では問題なく利用できています。 なお、MV51は Mac や Windows でも利用できます。 (iPhoneやiPad以外でも利用できるのは便利) SHURE コンデンサーマイ…
使うほどに、その便利さが分かってくる3D Touch!今日は、「3D Touch」で行選択や単語選択する方法をメモしておきます。
iPhone 7 Plusに機種変更して使い始めるようになった3D Touch。地味だけど便利な機能です! 3D Toucの便利な機能はいくつもありますが、今回は「3D Touchを利用したカーソル移動」をご紹介します。ちょっとしたカーソルの移動は3D Touchがオススメ!
iPhone6で利用していた「RODE SmartLav+」というピンマイクがあるのですが、今回は、このマイクがiPhone 7 Plusでも利用できるかを確認してみました。 「RODE SmartLav+」の詳細は以下の記事で書いていますので、よかったら参考にしてください。 →iPhoneの外…
iOS10からロックを解除する方法が、「ホームボタンのタッチ」から「ホームボタンの押し込み」に変わりました。 慣れてしまえば、そこまで気にならないとは思いますが、それでも以前のやり方の方がしっくりくると人もいると思います。 そこで今回は、ロックの…
今更ですが、iPhone 6からiPhone 7 Plusに機種変更して地味に便利だと感じているのが「3D Touch」。 iPhone 6sやiPhone 6s Plusを利用している方は便利な機能を使っていたんだなぁ。とようやく気付きました。 3D Touchを利用した便利な機能はいくつかありま…
Camtasiaの最新版(Camtasia 3)がリリースされたそうなので、無料試用版をインストールしてみました。一応、インストール手順をメモしておきます。 ちなみに、Camtasia3は、「Macの画面を録画する機能」と「録画した動画を編集する機能」がセットになってい…
マンフロットの「iPhone用TwistGripユニバーサルマウント」を購入したので、開封&レビューしていきたいと思います。 ちなみに、こちらの製品を購入した理由は、「RODE VideoMicro」をiPhoneで簡単に使用したかったためです。こちらの製品を使わなくてもRODE…
iPhone 7 Plusのカメラは使っていて気持ちいいですね!ポンとタップするだけで倍率が2倍に切り替わるところとか使っていてホント気持ちいいです! カメラ自体そんなに使わないので、iPhone 7 Plusがあれば、わざわざ専用機を購入する必要はなさそうです。iPh…
今回は、iOS10から利用できるようになった、Safariのタブをまとめて削除する方法をメモしておきます。 やり方は、とても簡単! Safariを起動し、右下のボタンを長押しします。すると、「○個のタブを閉じる」と表示されますので、ここをタップします。 これで…
今まで使用していたスマートフォンホルダーが iPhone 7 Plusで利用できなかった為、新しく購入しました。 iPhone 7 Plus対応とは書いてありませんでしたが、iPhone 6 Plusに対応しているようでしたので問題ありませんでした。それでは、開封&レビューしてい…
Spigenの「iPhone 7 Plus ガラスフィルム GLAS.tR SLIM」を購入しましたので、簡単にレビューしたいと思います。 実は、すでに、iPhone 7 Plus用のガラスフィルム(非光沢タイプ)を貼り付けてある状態です。特に問題もなく、気に入っていたのですが、非光沢…
iOS10で新たに追加された「傾けてスリープ解除」の機能。こちらの機能を利用すると、机の上に置いたiPhoneをヒョイと持ち上げるだけでスリープが自動的に解除できます。時間や通知を簡単に確認できるので、便利といえば便利。でも、少しでもバッテリーの消耗…
Spigenの「iPhone 7 Plus ケース リキッドクリスタル」を購入しましたので、開封&レビューしたいと思います。一応、先に結果を言うと購入して正解でした。満足してます。 ただ、購入後に「このケースもチェックしておけば良かった」と思うケースもあったの…
iPhone 7 Plus用に保護ガラスを購入したので、貼り付け&レビューしたいと思います。 ちなみに、このフィルムを購入したのはiPhone7の発売日よりも前、予約したiPhoneが手に入ったのは10月に入ってから…。もっと、ゆっくり選んでも余裕で間に合いました。笑
予約したiPhone 7 Plus(ブラック)がようやく手に入ったのでサクッと開封したいと思います! (待ちすぎて少し気持ちが冷めてましたが、手にするとテンション上がりますね!笑)