中継するアプリを利用すれば、Mi Fitness と Google Fit は連携できるのかも!?

少し前に、「Mi Fitness は Google Fit と連携できないの!?ソレ残念すぎだよ...」と、ブログに書きました。ところが、その後、連携できそうな方法を発見したので、その内容をメモとして残しておこうと思います。

なお、利用しているメイン端末が Google Pixel なので、Android 環境での話になります。iPhone にも同じことが当てはまるかは不明です。

中継するアプリを利用すれば連携できるかも!?

Mi Fitness 単体では Google Fit と連携はできません。ですが、中継するアプリを利用すれば、Mi Fitness のデータを Google Fit と連携できるようです。

中継アプリを利用して、Mi Fitness と Google Fit を連携するイメージ。
(下の画像では矢印の方向が一方向ですが、実際には反対向きの流れもあるかもしれません)

この2つのアプリが中継アプリとして利用できそう

まだ、調べている段階で書いているので、確実ではないのですが、以下の2つのアプリが中継アプリとして利用できそうです。

  • Strava
  • Health Sync

Strava というアプリは、Mi Fitness の連携設定にも出てくるので見たことがあるかもしれません。わたしは、はじめて知ったアプリですがかなり有名みたいです。

ちなみに、Strava は中継アプリとしての機能だけでなく、SNSの機能も組み込まれているようです。ランニング、サイクリング、ウォーキングなどを趣味にしている方が利用する感じですかね。たぶん。

Health Sync というアプリは、SNSのような機能はなく、中継アプリとしての機能がメインのようです。

SNSの機能が盛り込まれていると、位置情報の入ったデータを間違って公開してしまうかもしれないので、中継機能に特化した「Health Sync」の方を近いうちに試してみようと思います。

【追記】Health Syncを試した結果

Health Syncアプリを試してみましたが、結果としてはダメでした。

ダメだった理由は、Mi Fitness に対応していなかった為です。下の画像を見ると、データ元として選べるアプリ一覧に「Mi Fitness」が無いのが分かります。Health Syncアプリの説明も確認したのですが、ここにも、対応しているアプリ名に「Mi Fitness」が載っていませんでした。

私が調べた範囲では、Mi Fitness から Google Fit にデータを送るには、「Strava」を使うしかなさそうです。
(もし、他の方法をご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです)

そういう事ですので、今度は「Strava」を試してみようと思います。

Google Fit にデータを送りたいだけなので、SNSの機能はいらないんだけどなぁ…。間違って、位置情報をだだ漏れにしないように気をつけないと。

■関連記事

■関連商品