Google Pixel 6 でスクリーンショットを撮る 3つの方法

Google Pixel 6 ではスクリーンショットの取り方が 3 通り用意されているので、それぞれのやり方をご紹介します。

 

 

電源 + 音量(-)でスクリーンショットを撮る

電源ボタンと音量ボタン(マイナス)を同時押し。

f:id:hi--ho:20211031125206j:plain

スワイプしてスクリーンショットを撮る

スクリーンショットを撮りたい画面を表示して上にスワイプ。

f:id:hi--ho:20211031125246p:plain

スクリーンショットボタンをタップ。

f:id:hi--ho:20211031125318p:plain

 

Google アシスタントでスクリーンショットを撮る

Google アシスタントを起動して「スクリーンショット」と言う。

f:id:hi--ho:20211031125349p:plain

これでスクリーンショットを撮ることができます。

f:id:hi--ho:20211031125414p:plain

 

アシスタントでスクリーンショットを撮るには、アシスタントに画面へのアクセスを許可する必要があるので、以下の手順で設定します。

  1. 設定アプリを起動
  2. 検索ボックスに「スクリーンショット」と入力し検索
  3. デジタル アシスタント アプリの「スクリーンショットを使用」をタップ
  4. 有効にする

 

このように3通りの方法でスクリーンショットが撮れますが、最初のやり方さえ覚えておけば充分だと思います。