暑さに耐え切れず、Francfranc のハンディファンを購入したので、サクッと レビューしたいと思います。
開封して使い方をチェック
本体、充電スタンド、充電ケーブル、ストラップ、取扱説明書が同梱されています。
マイクロ USB 側を充電スタンドに接続し、通常の USB Type A 側を「PC」や「モバイルバッテリー」などに接続します。
ケーブルの接続が完了したら、本体を充電スタンドに差し込めば 充電が開始されます。
充電中は LED が点滅し、フル充電になると LED がすべて点灯します。
電源ボタンを押すたびに、
微弱→弱→中→強→最大→リズム風→オフ
の順番に切り替わります。
ちなみに電源ボタンを長押しすると、どの状態からでも電源をオフにすることが可能です。
オプションの回転スタンドも購入!
便利そうだったのでオプションの回転スタンドも購入してみました。
この回転スタンドにハンディファンを乗せると 首振り モードとして利用することができます。電源ボタンを押して首振り起動。
なお、この回転スタンドを動かすには、ハンディファン本体に付属されている USB ケーブルを使用する必要があります。
仕様
高さ:218mm
重量:178g
刃の数:5枚
風量:5段階+リズム
充電時間:4時間
電池持ち:風力最大で約2時間/微風で約9時間
付属品:充電ケーブル/充電スタンド/ストラップ
使ってみて
風量が十分で、サーキュレーターのような直進性のある風が吹きます。
ただ、そこそこ サイズはあるので携帯性は微妙です。
バックに入れるのには少し大きいので、来年はもう少し 小型のファンを購入しようと思います。
今回購入した フランフランのハンディファンは、卓上扇風機として使おうと思います。
コメント