ここでは、Android スマホで操作していきますが、iPhone も 似たような操作で設定できるはずです。
設定アプリを起動して【接続済みのデバイス】を タップ。
【新しいデバイスとペア設定する】 をタップ。
使用可能なデバイスの 検索が始まるので、 Alexaに「アレクサ、ペアリング」と言う。
すると、 使用可能なデバイスの一覧に、 エコー ドットが表示されるので、それをタップする。
確認画面が表示されるので【ペア設定する】をタップ。
問題がなければ ペア設定が完了し、Alexaが「Bluetooth に接続しました」と言います。 また、スマホの設定画面には「接続済みのデバイス」として エコー ドットが表示されるはずです。
以上で設定は終了。
スマホで音楽や動画を再生すると、 エコー ドットから音が再生されます。
なお、Bluetooth の接続を切るには、 スマホ側で操作するか、もしくは Alexa に「接続切って」と言います。
再接続したい場合は、スマホのBluetoothが有効の状態で、Alexaに「スマホに接続して」と言えばOKです。
(ちなみに、「接続して」と言うだけでもOKです)
スピーカーを持ち出す必要がなければ、充電式のBluetoothスピーカーよりも使い勝手が良いですね。エコードットならコンセントに指しっぱなしなので、充電する手間が省けます。
コメント