前回、スクリーンショットを切り抜いた画像を「はてなブログ」にアップロードすると画質が落ちる。という記事を書きました。
原因は不明のままですが、対処方法は分かりました。
スクリーンショットを切り抜く時は以下の手順で行います。
- スクリーンショットを撮る
- 編集せず、そのまま保存する
(保存せずに、そのまま編集すると画像が荒くなる) - フォトアプリを起動して保存したスクリーンショットを切り抜く
この手順で切り抜けば画質が落ちることはありません。
前回は、スクリーンショットを撮った直後に保存せず、そのまま編集を行っていました。手間は増えますが画質を落としたくない場合は、スクリーンショットを保存してから編集しましょう。
おまけ(画像の比較)
編集方法の違いで、どれだけ画質に差が出るのか比べてみたいと思います。
まず、初めにスクリーンショットを撮った直後に、そのまま切り抜いた場合。文字が少しボヤけて見えます。
次は、スクリーンショットを一度保存し、フォトアプリで編集したもの。上の画像より文字がクッキリしている。
コメント