Safariで表示中のページをアメエディタで編集する(iPhone編)
アメエディタのバージョン1.16から、Safariで表示しているページを簡単に編集できるようになりました。ここでは、その手順を説明します。
なお、アメエディタの基本的な編集方法については説明を省いています。もし、分からないことがありましたら、一度、こちらの記事を確認してください。
→ 記事を編集する
広告
Safariで表示中のページを編集する
まず、編集したいページをSafariで表示し、画面下のボタンをタップします。続けて、アメエディタのアイコンをタップします。
確認画面が表示されますので、[開く]→[OK]の順にタップします。
ここからは、アメエディタで編集する手順と同じです。
左上の[↑]ボタン、そして[編集・再投稿]と順にタップします。
すると、Safariで表示していたページの編集ページが表示されますので、画面下の[編集]をタップして編集します。
なお、この手順で編集ができるのは、アメエディタで選択中のアカウントに対応するブロク記事のみです。
ここまでの手順を動画にしました。よかったら参考にしてください。
以上、「Safariで表示中のページをアメエディタで編集する(iPhone編)」でした。
広告